-
8101. 匿名 2020/11/07(土) 22:11:32
>>8037
LINEに代わるアプリが出たらすぐ消したいけど
PTAも職場もグループLINEでやってないと迷惑かかるっていうがんじがらめ+122
-5
-
8163. 匿名 2020/11/07(土) 22:14:51
>>8101
いやいや前からあるんだけど。+5
-3
-
8208. 匿名 2020/11/07(土) 22:16:48
>>8101
一斉メールじゃダメなの?
+14
-0
-
8265. 匿名 2020/11/07(土) 22:19:34
>>8101
日本独自の作ったけど、いらない機能ばっかりで使いづらくて広まらなかった
日本って家電とかも余計な機能搭載してるって海外で指摘されてる+27
-0
-
8355. 匿名 2020/11/07(土) 22:24:39
>>8101
それが電通の手なんだよね、LINEやらないやつはハブレって姑息だよね+75
-1
-
8405. 匿名 2020/11/07(土) 22:27:22
>>8101
私はそんなこと言ってられない状況だと感じ始めたから思い切ってやめちゃった。肩身はちょっと狭いけど。+28
-0
-
8480. 匿名 2020/11/07(土) 22:32:21
>>8101
私も友達が子供の学校の連絡関連がラインだから嫌だけどライン入ったって人いるなー
私はやってないから、周りにまだやらないの?wって言われる
独身だし、必要不可欠じゃなければ入れたくないな+25
-0
-
9200. 匿名 2020/11/07(土) 23:17:28
>>8101
高校生の息子、LINEやめた。
友達もやめた子が多いみたい。
色々気づき始めたみたいだよ。
それに連絡手段なんて他にもあるしね。
+34
-0
-
15233. 匿名 2020/11/08(日) 07:55:04
>>8101
私もLINE以外にあるなら直ぐに辞めたい。+20
-0
-
15248. 匿名 2020/11/08(日) 07:59:36
>>8101
自分は今LINEやめて、+メッセージを教えてもらったから使ってる。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する