-
2. 匿名 2020/11/07(土) 10:07:06
GO!GO!TRUMP!+4320
-203
-
171. 匿名 2020/11/07(土) 10:26:39
>>2
ニュース全然見てないんだけど、トランプ悪あがきしてるの?会社の人が見苦しいって言ってたんだけど
勝手な私のイメージだと、トランプに大統領になってもらわないと世界が終わる気がしてたから
トランプ応援してるのに+658
-26
-
204. 匿名 2020/11/07(土) 10:30:52
>>2
これと何か関係してますか?
出典:up.gc-img.net
+7
-68
-
289. 匿名 2020/11/07(土) 10:39:22
>>2
バイデン支持者は日本人じゃないよね+269
-22
-
644. 匿名 2020/11/07(土) 11:38:55
>>2【日本語字幕】友人をトランプ支持に変えた対話【2020米大統領選挙】 - YouTubeyoutu.beマスコミが報じないアメリカ。こういう人もいるんです。元動画の人は画面内と違う人ですが、「この動画を見て私は民主党支持をやめました」と書いています。 元動画: https://youtu.be/WbozDBM67lY 公開者: Bedros Keuilian 2020/10/05 ツイッター:@dokoiko3 #...
この動画見て涙が溢れたよ。
トランプは大統領になる前から全く差別もしてないし黒人にも愛されてた事が良くわかった。
「俺らは黒人じゃないアメリカ人なんだ!」
反面バイテンの人柄、民主党のやってきた事、不正が露呈した事、何が正しくメディアの何が違うか、わかりやすくハッキリと答えてる。
この人の熱意、危機感、切迫感が色々伝わり涙出たよ。改めて一票の重みを感じた。
でも方や
日本で言えばこれ強引な勧誘だと思われるパターン。こんな事する人や党は引かれてたよ。
それでピンときたのが公明党
創価と繋がってるし、平和なのにやたら世界平和世界平和と唱えてバカにしてたし悪のイメージだったけど今回の事でよく考えたらメディアに国民は誘導されてる?と。こないだの10万円の案を出し自民に突きつけ成立させたのも、あそこ、今やってるGO TOキャンペーン、GO TOイート遡れば子ども一人二万の地域振興券など色々案を出してた。
賛否両論あれど助かってる人は大勢いるし、何処かで経済は動かさないと滅ぶのみだから良かったと思う。日本人の有権者も真実を見抜く目で変わらないといけないと思う。
今度は議員削減、税金削減にメスを入れて欲しいね。
日本の芸能人もホンコンさんを見習って真実を発言して欲しい。+213
-16
-
739. 匿名 2020/11/07(土) 11:56:36
>>2
みんな!テレビとYahooニュースでは工作が行われてるから信じない方がいいよ!ガルちゃんの方が正しいよ!
大部分の日本人はトランプを支持してるから+199
-16
-
905. 匿名 2020/11/07(土) 12:23:51
>>2
Go Go 借金 !!
法廷闘争へ「62億円支援を」 トランプ陣営、支持者に要請 米大統領選(時事通信) -
法廷闘争へ「62億円支援を」 トランプ陣営、支持者に要請 米大統領選(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【ワシントン時事】ロイター通信は6日、米大統領選でトランプ大統領陣営と共和党全国委員会が、支持者らに少なくとも6000万ドル(約62億円)の献金を要請していると報じた。 トランプ陣営が激戦州で
【ワシントン時事】ロイター通信は6日、米大統領選でトランプ大統領陣営と共和党全国委員会が、支持者らに少なくとも6000万ドル(約62億円)の献金を要請していると報じた。
トランプ陣営が激戦州で、集計中止などを求め起こした法廷闘争の資金を求めているという。
関係者の話としてロイターが伝えたところによると、トランプ陣営は3日の投票日の後、支持者にメールを送り、大統領選で「不正行為」があったと訴えるとともに、献金を求めた。選挙後の一連の訴訟は、陣営の顧問を務めるデービッド・ボシー氏が率いるという。
トランプ氏は6日の声明で「集計の完全な透明性と正当性の確保」が必要だと主張。「政府に対する米国民の信頼を守るため、あらゆる法的側面から手続きを進める」として、法廷闘争を継続する決意を示した。
+86
-7
-
1764. 匿名 2020/11/07(土) 13:46:40
>>2
アメリカは日本の事を考えて大統領を選ばないんだよ。税金も納めてないのに人の国の大統領を頼るのやめてくれる?
軍も誰が支えてると思ってるの?
勘違いしないでください。+4
-18
-
2592. 匿名 2020/11/07(土) 15:05:19
>>2
何このアメリカ人気取りのノリ。+6
-22
-
2943. 匿名 2020/11/07(土) 15:39:01
>>2
チャイナマネーどっぷりの大統領は困る
トランプ頑張れ!
最終討論で最も注目されたのは「バイデン疑惑」 問題の中国企業株の10%がバイデン候補に渡ったかwww.fnn.jp米大統領選の最終討論で有権者が注目したのは、やはり「バイデン疑惑」だった。米国のニュースサイトAXIOSは24日、ドナルド・トランプ大統領とジョー・バイデン前副大統領との最終討論後24時間に発信されたSNSを話題別に分類し、その集積数を次のように発表した。1) ...
トランプが劣勢の「フロリダ」で大逆転した真因 | アメリカ大統領選2020 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.netフロリダ州は前回の大統領選で、トランプ氏が11万票(1.2ポイント)の僅差で獲得した激戦区だ。投票日前日の11月2日時点で、政治サイト「リアル・クリア・ポリティクス」が集計した世論調査平均では、バイデン氏に0…
+65
-1
-
3457. 匿名 2020/11/07(土) 16:28:32
>>2
ガルちゃん民なんでこんなトランプ支持者ばっかなの?
と不思議になった。+16
-30
-
3764. 匿名 2020/11/07(土) 16:58:50
>>2
ガルちゃん民なんでこんなトランプ支持者ばっかなの?
と不思議になった。+4
-28
-
5674. 匿名 2020/11/07(土) 19:33:06
>>2
なんか難しい事はよく分からないんだけどさ、
トランプさん嫌いじゃないんだよね。+30
-0
-
5819. 匿名 2020/11/07(土) 19:45:49
>>2
アメリカに住んでる友人が、トランプ大嫌いと言っていてバイデンがいいと言っていて、実際アメリカに住んでる人と日本とで捉え方が違うのでしょうか?+5
-21
-
8117. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:42
>>2
ウヨガールズのみんなは強者に擬態するが、しかしその強者も例えばオバマじゃ駄目なのよね。
トランプとかプーチンならいいけど
本来なら習近平でもいい筈なんだが、これは彼女らの中国人への差別意識がそれを許さないんだろうな。
実際やってることだけみれば習近平なんてネトウヨの理想のリーダーなんですけどね。+4
-16
-
8166. 匿名 2020/11/07(土) 22:15:13
>>2
そういえば高須克弥センセイ
大阪都構想は賛成多数と言って外し
米国大統領選挙はトランプ当選と言って外し
愛知県知事リコールは署名が集まらず投票にすらならず
ってものすごい逆神ぶりだな。
この調子で「菅政権は長期政権になる」って言ってくれないかしら。+6
-45
-
8376. 匿名 2020/11/07(土) 22:25:19
>>2
どんなに自分の答弁の矛盾点を指摘されてもシドロモドロに逃げ続ける菅義偉と、どんなに得票数に差が付いても裁判だ何だとトンチンカンなことを言って自分の負けを絶対に認めないドナルド・トランプ。
往生際の悪さはどちらもいい勝負だな。
見ているこっちが恥ずかしくなって来る。+4
-14
-
11664. 匿名 2020/11/08(日) 01:56:44
>>2
ワイスピの主役だった亡きポールウォーカーの娘も
バイデン派。
「やった!!」と嬉しそうに更新しています。+1
-63
-
15284. 匿名 2020/11/08(日) 08:07:54
>>2
トランプ敗訴
↓
🇯🇵日本のネトウヨさん🇯🇵
「不正選挙の揉み消し!」
からの、
「連邦裁判所は中国の手先」
「連邦裁判所は改革が必要」
「連邦裁判所は既得権益団体」
「チャイナマネーおそるべし」
の未来まで見えた😔😔
学術会議と同じパターン😔😔+1
-38
-
15340. 匿名 2020/11/08(日) 08:19:36
>>2
トランプは大統領の任期が終わった後も「自称大統領」になる可能性があるので、今からみんなでトランプの肩書きを考えてあげといた方がいいと思う。
世界規模の大喜利になるかもしれないよ。+2
-11
-
15348. 匿名 2020/11/08(日) 08:20:59
>>2
まさにこんな気持ち笑+3
-0
-
15575. 匿名 2020/11/08(日) 09:14:07
>>2
ホワイトハウスの関係筋は、「大統領は負けを認めずにホワイトハウスを去ることになる」「スタッフはすでに就職活動を始めている」などと内部の様子を明らかにしました。
「おとといの会見で不正の証拠を示さなかったことで、周囲も見限った」「負けを認めるなと主張しているのは、側近のジュリアーニ元ニューヨーク市長、ただ一人だけ」だとしています。+1
-19
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する