ガールズちゃんねる
  • 13508. 匿名 2020/11/08(日) 03:19:20 

    質問です
    アメリカとインドが中国軍事脅威に対して最近協定結びましたよね?もし大統領がバイデンになった場合、これって実際にどうなってしまうんでしょうか?

    一応あるけどないように扱われるんですかね
    でもそんなこと可能なのでしょうか?


    +20

    -1

  • 13612. 匿名 2020/11/08(日) 03:26:51 

    >>13508
    破壊するんじゃないですかね。オバマ政権は、基本的に脳内お花畑の融和路線ですから。ロシアと日本を除いて。

    それに、
    オバマ政権は、軍人の意見を聞かないだけじゃく、軍の予算をガリガリ削ってましたから、日本が中国に襲われても、見て見ぬフリをすんじゃないですか?

    金を貰って、簡単に日本を見捨てた人ですし。


    https://bonafidr.com/2020/11/01/%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%87%e3%83%b3%e3%81%af%e5%89%af%e5%a4%a7%e7%b5%b1%e9%a0%98%e3%81%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e8%a8%aa%e4%b8%ad%e3%81%97%e3%81%9f%e9%9a%9b%e3%80%81/

    +13

    -2

  • 14033. 匿名 2020/11/08(日) 04:01:32 

    >>14000
    >>13508
    まともな質問はどうせわからないんだから質問するだけ無駄だよ
    きちんとした返信返ってくるわけないよ

    +3

    -15

  • 14039. 匿名 2020/11/08(日) 04:02:41 

    >>13508
    インドとロシアが対中政策で親密になってるから民主党はインドを外せないと思うよ
    特にオーストラリアはバランス取りでフランスを引き込むかも
    イギリスも香港の件があるからオーストラリアに同調する可能性が高い
    インド太平洋戦略だけでなく、ファイブアイズに亀裂が生じる
    下手をするとアメリカはアジア覇権を失うきっかけになる

    イスラエル戦略、トルコ、イラン、ロシアとの関係とその他中東戦略も難しい
    ロシアは確実にインドを引き入れ勢力を拡大を謀る

    ヨーロッパでもEUとの関係改善優先すると、EUを脱退したイギリスとの関係が微妙になる
    EUはアメリカにもイギリスにも不満を抱えており、簡単な交渉相手では無い

    民主党の性質からして、現状ではインドを切る選択はできないと思うけど

    +20

    -0

  • 14045. 匿名 2020/11/08(日) 04:03:08 

    >>13508
    破壊ってw

    +2

    -0