ガールズちゃんねる
  • 79. 匿名 2020/11/06(金) 19:32:36 

    >>2
    二宮金次郎みたい

    +61

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/06(金) 19:53:55 

    >>2
    米運んでるようなもんだよね

    +152

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/06(金) 19:54:15 

    >>2
    成人男性でもキツいと思うよ

    +132

    -2

  • 236. 匿名 2020/11/06(金) 20:06:41 

    >>2
    米袋持って学校行ってるようなもんだね。

    +96

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/06(金) 20:07:30 

    >>2
    これ日本人の低身長に凄く影響されてると思う。
    成長期に日常的に重たい物を背負い歩くって、やめさせたい。

    +264

    -3

  • 244. 匿名 2020/11/06(金) 20:09:07 

    >>2
    うちの子多分10キロ以上ある。
    この前リュック持とうともったらあがらかなった。

    +121

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/06(金) 20:11:43 

    >>2
    私、登山するけど、テント泊一泊の時にそれ位あった。多分この画像位はあるはず。(広い画です)

    +58

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/06(金) 20:15:48 

    >>2
    うちの娘はだいたい12kgくらい

    側弯症で引っかかったよ

    +96

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/06(金) 21:03:54 

    >>2
    カバンやランドセルで9キロってことは、
    洋服、通学帽や靴をあわせると10キロ超えるよね…

    小学生に毎日持たせて良い重さではない。
    大人だって毎日徒歩で10キロなんて負担なのに。

    +104

    -0

  • 429. 匿名 2020/11/06(金) 21:21:47 

    >>2
    小一なんか体重20キロぐらいしかないのに10キロも荷物持たすのが適切とは思えないわ。
    60キロの男性が30キロの荷物持って歩いて通勤って事と同じでしょ?

    +89

    -3

  • 476. 匿名 2020/11/06(金) 21:46:57 

    >>2
    9キロって、夏の北アルプス登山、初心者の私が行った山小屋泊、2泊3日の行程のザックと同じ重さだ。ザックだから身体に沿うように調整紐があって、何とか担いだけど、それでもふらついた。
    疲れたときに転倒もしたよ。
    あれを子供が毎日担いでいるのか…。

    +15

    -0

  • 508. 匿名 2020/11/06(金) 22:04:18 

    >>2
    うちも教科書もらった日は11キロ
    ノート入れたらもっと
    1冊が分厚い!私ゆとりだからびっくり

    +20

    -0

  • 561. 匿名 2020/11/06(金) 22:43:55 

    >>2
    うちの娘、中学生だけど14キロあった。
    加えて体操服や絵の具セット、傘さして登校する事あるよ。
    時々「腰が痛くて歩けない」と学校から電話してきて迎えに行きます。

    +62

    -2

  • 584. 匿名 2020/11/06(金) 23:01:03 

    >>2
    みんな炭治郎みたいになってる
    重たそう

    +74

    -1

  • 731. 匿名 2020/11/07(土) 01:02:29 

    >>2
    うちの娘中学生だけど、毎日9kgの学生カバン(リュックではなくショルダーバッグ)で1時間の通学。

    iPad導入したって教科書もあるし荷物増えただけ

    +28

    -1

  • 814. 匿名 2020/11/07(土) 06:43:27 

    >>2
    亀仙人様の修行を思い出した。

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2020/11/07(土) 10:34:15 

    >>2
    中2娘が横浜から都内進学校に通っているんだけど、こないだ測ったら10キロあった。
    学校帰りに塾に行く子はそれプラス夕ご飯のお弁当と塾の教科書、、お母さんが都合つく人は校門前で塾リュックと学校リュック交換してあげてるけど、
    我が家から学校は電車で片道45分。小学校低学年の子を連れて週3回は塾バックを届けるのはキツくて、都内の行きたい塾より家の近くに塾にしてもらってる。

    +5

    -0

  • 993. 匿名 2020/11/07(土) 12:05:37 

    >>2
    中学生の時体重40キロ後半だったけど、リュック背負って体重計のったら、60キロ超えてた

    +8

    -0

  • 1043. 匿名 2020/11/07(土) 13:14:44 

    >>2
    変質者に出くわした時に咄嗟に逃げれるわけ無いよね

    +14

    -0

  • 1288. 匿名 2020/11/07(土) 18:29:31 

    >>2
    私学校一家が遠く、急坂登り下りだったから頭の中弱い毒親のせいで何から何まで劣悪な条件で育ったから悲惨。
    遠い分、帰路は途中から一人になるし帰宅に時間かかるしで露出狂にも合う(会う)し。

    +0

    -0

  • 1296. 匿名 2020/11/07(土) 18:44:02 

    >>2
    うちの子は学校で剣道の習い事をしているから剣道がある日は10キロ以上あるよ。
    背中にはランドセル、前は大きなリュックだから小さい子はバランスが取りにくそうに歩いている。中学は小学校より遥かに近いのに自転車通学。

    +0

    -0

  • 1304. 匿名 2020/11/07(土) 19:01:10 

    >>2
    9キロでもマシな方だよ
    酷いとき13キロあった
    しかも田舎だからそれ担いで自転車で片道40分

    +0

    -1