ガールズちゃんねる

人手不足な職場だけど退職したい

147コメント2020/11/29(日) 15:44

  • 1. 匿名 2020/11/05(木) 12:32:00 

    私は歯科医院で働いているアラサーの歯科衛生士です
    人間関係のしんどさや仕事量の多さなどに疲れ果て本気で辞めたいです
    しかし新しい人を雇っても続かず常に人員不足な職場なので、辞めたい意思を申し出ると引き止められるのが目に見えており...
    同じような経験をしたことある人いませんか?
    経験談やアドバイスでも何でも教えていただけたら助かります
    強い意志を持ちたいです

    +89

    -0

  • 8. 匿名 2020/11/05(木) 12:33:59 

    >>1
    強い意思を持って退職を伝えるのだ!
    頑張れ!!

    +81

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/05(木) 12:41:04 

    >>1
    自分が辞めたいならそんな何言われるとか迷惑なっちゃうとか関係ないよね?
    仕事が回らなかろうがなんだろうがそんなこと心配してやる必要ない。
    大喧嘩してでも辞める覚悟持てないならずーっとそこに縛られたまんまだよ。

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2020/11/05(木) 12:42:17 

    >>1
    私もそうやってズルズル6年過ぎたけど、コロナで簡単に契約終了になった。結局会社は都合よく使ってるだけ。いなければいないなりにどうにかする。自分が辞める強い意思を持つしかない。

    +125

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/05(木) 12:58:05 

    >>1
    むしろ少ないからこそ辞めたくもなったりする

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/05(木) 12:59:08 

    >>1
    自分も歯科衛生士でそういう状況だったけど何とかなるもんだと思うよ
    別に辞めても大丈夫だと思う
    定期検診、スケーリングやTBIなんかいざとなれば全部歯科医師ができるしね

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/05(木) 13:06:05 

    >>1
    私も歯科衛生士です。
    他職種の知り合いに話しても
    わかってもらえない!
    私もこないだまで働いてて
    5年間辞めさせて貰えないわ
    受理された後も引き継ぎに
    半年残ったわで、もっと早く
    動けてればな〜って思いますもん
    自分の人生!したいように動くのが1番!!

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/05(木) 13:09:00 

    >>1
    全く同じ悩みの内容で鍼灸院で受付兼診療助手してました。
    院長がクセモノで新人が入ってもすぐ辞めていってました。私はたった2年しか勤めてなかったですが、その間に8人辞めていきました。
    “次、誰か入ってきたら辞めよう”と思ってもなかなか定着しないし、ここで辞めたら無責任だしなぁと悩んでいて、それなら“3ヶ月先とか半年先に退職したい”と言えば本気で探してくれるかな?と思いましたが、「探したけど見つからなかった、延長をお願いします」と言ってくる可能性大だったので、もうキリがないので退職する決意をしました。
    でも理由はどうしてもの理由じゃないと辞められないなと思いましたので祖父母の介護を手伝うことになったと伝えました。
    かなり困っていた様子でしたが、今思えばパートだしもっと早く退職すれば良かったです。

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/05(木) 13:17:47 

    >>1
    どこでもそうだけど常に人員不足で入れ替わり激しい所って最悪だよね
    あなたもそんな職場なら気にせず退職した方がいいと思うよ
    今までもそんな環境で人が確保できないのにそのまま放置している職場が悪いし

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/05(木) 13:22:57 

    >>1
    まずははっきり言う事。
    いつまでに退職したい事を。
    あと、理由がある方がいい。
    これを機に資格取ったり、学校行ったり退職せざるを得ない理由を作る。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/05(木) 14:38:36 

    >>1
    自分の場合、ああそれは辞めるよね、って言うことがあったのもあるけど、辞めるっていう確固たる意思を持って伝えたらそんな引き止められなかったよ。
    辞めるって伝えるのも体力いるから、言えるうちにちゃんと伝えるといい。
    病院て他業種から見れば恵まれてるんだけど、独特の人間関係のストレスがある気がする。

    主の明るい未来を願ってるよ!がんばってね!

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/05(木) 16:01:58 

    >>1 人がいないからわたしがいなくなったら困るとか、リーダーだからわたしがいなくなったら困るとか、思ってるのは本人だけだよ。いなきゃいないで意外とどうにかなるもんだよ。だから何も気にせず辞めれば良いよ!あなたの人生はあなたのものだよ。メンタルボロボロになる前に割り切って辞めちゃえば良いよ。

    +25

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/05(木) 16:30:28 

    >>1
    人が足りないのはあなたのせいではありません。
    そのような環境を作り出している会社がいけません。
    もし、仕事量が多くなってあなたが倒れそうになったとしても会社はあなたのこと守ってくれません。

    自分の身を守れるのは自分だけです。
    よほどの恩恵がないのであれば自分の人生のためにも辞める意思を持っていいと思います。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/05(木) 21:54:04 

    >>1
    辞めさせないというのはできませんので、辞める意思があれば大丈夫です
    退職を認めない等言われたら労基に相談してください
    違反行為なので

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/05(木) 22:56:39 

    >>1
    私は助手だったけど辞めたよ。
    私が辞めたら週2日の休みが日曜祝日だけになるってわかってるはずなのに、院長はパワハラしてくるし、お局はいびってくるし、お局の手下はデカイ声で私の悪口をお局に言うし、散々だったので思い切って辞めた。
    中には優しい人もいて「あなたが辞めると困る」って何度も引き止められたけど、最後の方は、私が辞めたらサンドバッグがいなくなるし、休めなくなるから困るんだろうな、って思ってしまうくらい病んでた。
    >>1さんがいなくなったあとの人員のことを考えるのは、>>1さんではなく院長です。
    あまり無理せず、無理だと思ったら思い切って辞めた方がいいと思います。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/05(木) 23:01:07 

    >>1
    どこの歯医者さんも歯科助手、衛生士さんの募集出してるよねー。
    学生時代、受付のバイトで入ったのに、バキューム持たされて、セメント練って、型取りまでやらされてた💦💦

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/05(木) 23:31:15 

    >>1
    衛生士が一気に三人辞めたクリニックあるよ。歯科医と助手でなんとかなるもんだと思った。でも他のクリニックに変えたい。患者です。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/06(金) 03:52:21 

    >>1
    何がなんでも辞めるって強い意志が大事。
    25で歯科衛生士辞めてそれから二度とやってないです。
    絶対やりたくないので。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/06(金) 12:34:27 

    >>1
    私は歯科技工士をしています。待遇悪すぎて求人は万年ある状態。パワハラが酷く辞めたくても新しい人が来ないから止めさせてくれません。退職願はスルーされました。

    過去に仕事が辛くて脱走して逃げた人も何人かいました。今はコロナで仕事が減ってるので近いうちに脱走する予定です。雇い止めを半年以上もしてるから逃げてもいいですよね。

    +6

    -0

関連キーワード