-
3. 匿名 2020/11/04(水) 20:56:55
日本としては、どっちが勝った方がいいのかな?+492
-56
-
13. 匿名 2020/11/04(水) 20:57:22
>>3
トランプ一択だよ+2782
-85
-
27. 匿名 2020/11/04(水) 20:58:35
>>3
アメリカが中国よりになって欲しいならバイデンだよw
+1295
-38
-
33. 匿名 2020/11/04(水) 20:58:45
>>3
日本にとってはトランプのがマシ
バイデンは親中派+1741
-27
-
52. 匿名 2020/11/04(水) 20:59:47
>>3
しばらくは、トランプじゃない?+764
-12
-
83. 匿名 2020/11/04(水) 21:02:57
>>3
日本にとってはバイデン
自民党にとってはトランプ
+29
-530
-
108. 匿名 2020/11/04(水) 21:04:51
>>3
世界平和のためにトランプさん
中国寄りの売電はやばい+1455
-24
-
117. 匿名 2020/11/04(水) 21:05:42
>>3
バイデンが選ばれたらアメリカは再度ロックダウンして経済崩壊するよ+1048
-17
-
143. 匿名 2020/11/04(水) 21:08:28
>>3
トランプしかないよ
バイデンは中国寄り+953
-16
-
252. 匿名 2020/11/04(水) 21:18:42
>>3
トランプらしいよ
正直どっちにしろいいことはあまりないけど+31
-108
-
262. 匿名 2020/11/04(水) 21:19:16
>>3
日本としてはと言うより世界的に見ても
トランプさんだろうね+1164
-16
-
306. 匿名 2020/11/04(水) 21:23:23
>>3
でもトランプは戦争大嫌い
タカ派という名のハト派だよ?+475
-14
-
322. 匿名 2020/11/04(水) 21:24:43
>>3
誰がなろうが一長一短
所詮はアメ公+17
-74
-
364. 匿名 2020/11/04(水) 21:27:49
>>3
他人の国の事本気で考えてないよ
友達ごっこの外交とか夢見すぎ😭+18
-77
-
607. 匿名 2020/11/04(水) 21:53:41
>>3
中国💓のバイデンさん、ポッポ鳩山並みの口先だけは綺麗事好き
オバマ時代の副大統領として、オバマと一緒に8年間やってきた事考えなよ
東アジアでは中韓大事、ジャパンスルーで、その上日本は理由もなく中韓に譲歩するように強力圧力掛けられ続けた (オバマ&バイデンの命令で、日本は韓国と慰安婦協定を結んで謝罪し、金を10億円払わせられた。そもそもただの韓国の言いがかりタカリだつたのに...)
バイデンさんのビジネスパートナーが、「中国から1000億貰って尖閣諸島の中国化をOKした」って告発してたけど、今までの言動見てると本当の話のような気がする+752
-7
-
633. 匿名 2020/11/04(水) 21:55:30
>>3
バイデンが大統領になったら
日本も含むアジアは中国に乗っ取られるよ
トランプさんが大統領だから、アジアはアメリカの協力が得られて何とか抑えられてる+813
-5
-
680. 匿名 2020/11/04(水) 21:59:33
>>3
>>バイデンは親中派。
日本だけじゃなく、世界のためにもトランプ!+534
-4
-
739. 匿名 2020/11/04(水) 22:03:30
>>3
日本だけなら、トランプが勝って、その後トランプに何かあって副大統領に交代って展開がベストでしょ。
トランプのままだとWTOのトップに韓国人ゴリ押ししそうで嫌。国連のパンギムンみたいになりかねない。+5
-48
-
784. 匿名 2020/11/04(水) 22:06:19
>>3
日本としても世界としてもトランプ一択。
日本もアメリカも世界中にチャイナとチャイナマネーが蔓延りすぎてる。今回のことでよくわかった。中国に乗っ取られそうになってるのは日本だけじゃないって。
バイデン当選したら中国人の世界の侵略の第一歩になるよ。
+685
-6
-
1294. 匿名 2020/11/04(水) 22:41:43
>>3
トランプだよ!!!
日本アメリカとかじゃなくて、地球の平和のため+390
-5
-
1346. 匿名 2020/11/04(水) 22:45:01
31 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/11/04(水) 22:39:57.34 ID:MMr28X0m0
>>3
たっぷり溜め込んでたよな
24 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2020/11/04(水) 22:26:36.46 ID:ircpxnBK0
出典:light.dotup.org
不正狙い撃ちワロタ+201
-2
-
1365. 匿名 2020/11/04(水) 22:46:41
>>3
トランプもバイデンも上にいるのが同じ国際金融資本のCSISなので日本にはデメリットしかない
トランプの目的は一度中国に日本を乗っとらせ、それを大義名分として日本を乗っ取る事
バイデンはトランプを勝たせるためのかませ犬
日本の自民党を勝たせるための枝野幸男みたいな存在+5
-64
-
1701. 匿名 2020/11/04(水) 23:07:51
>>3
トランプに決まってる。
バイデンは副大統領時代に訪中した際に尖閣諸島の軍事的強化を許す変わりにバイデン息子の投資会社に10億ドルの投資をさせる売国奴、中国とズブズブだよ。+414
-3
-
2003. 匿名 2020/11/04(水) 23:22:42
>>3
日本の経済にはどんな影響があるの?+5
-6
-
2062. 匿名 2020/11/04(水) 23:25:15
>>3
バイデンは不正で捌かれる+315
-2
-
3116. 匿名 2020/11/05(木) 00:23:18
>>3
↓+112
-3
-
3516. 匿名 2020/11/05(木) 00:49:45
>>3
いまだにこんなこと言ってる人いるの??
トランプしかありえない。
バイデンなんかなったら終わるわ+305
-8
-
3557. 匿名 2020/11/05(木) 00:51:51
>>3
日本だけでなく世界的にもトランプ+155
-2
-
4583. 匿名 2020/11/05(木) 02:17:55
>>3
バイデンになったら終わるよ。
+177
-2
-
4610. 匿名 2020/11/05(木) 02:20:46
>>3
ちなみにバイデン親子は中国から毎月1000万ドルを貰っているという情報が暴かれました。
バイデンの息子が修理に出したパソコン内のメール内容だから間違いない。
毎月10億円貰ってきた見返りなんて日本側からしたら脅威でしかない。
+289
-4
-
4737. 匿名 2020/11/05(木) 02:33:56
>>3
日本のマスコミはバイデン推しだよね。
日本のマスコミは既に韓国中国に乗っ取られてるからね。テレビの情報は天気予報しか信じられない。
トランプさんのほうが良いでしょ。+334
-0
-
5578. 匿名 2020/11/05(木) 04:26:21
>>3
バイデンになったら沖縄は中国に取られるよ。
ジワジワ土地を買い占められてる北海道もね。+218
-0
-
6595. 匿名 2020/11/05(木) 06:39:48
>>3
売電って変換されたら忌まわしい民主の菅政権思い出してしまうわ。
原子力発電所対応のまずさで爆発させといて、ソーラーで孫に売電させて、
今でも電力量の上乗せでその付け払ってるのが腹立つ。+82
-2
-
8639. 匿名 2020/11/05(木) 08:38:23
>>3
ここの人たちはバイデンは親中派と見ているけど、アメリカでの認識は全く反対で、バイデンが大統領になったらトランプ以上に中国に対し、強硬な締め付け政策を、すと予想しています。
下記、ニューヨークタイムズ紙の記事です。
「バイデン氏が大統領となった場合、トランプ政権以上にタフな対中路線をより効果的かつ洗練された方法で打ち出していくことになるだろう」―去る9月23日付のニューヨーク・タイムズ紙は、米中関係に詳しい中国人民大学のCheng Xiaohe 助教授とのインタビュー内容を引用し、中国側にとってバイデン政権がきわめて手ごわい存在になるとの展望記事を掲載した。
その具体的論拠として①バイデン氏は選挙戦を通じ、中国少数民族および香港に対する強圧政策、気候変動対応などについてより厳しい立場を表明してきた②バイデン大統領は、中国に圧力をかけていくのに同盟・友好諸国との連携を一段と強化していくことになるため、中国にとってより厄介になる③対照的に、トランプ政権は“アメリカ・ファースト”スローガンの下に同盟関係および国連をはじめとする国際機関を軽視してきたため、中国側の国際的影響力拡大のチャンスを与えてきた④民主党政権は労働組合との密接な関係を維持してきているため、対中貿易政策においても、トランプ政権以上にタフな姿勢を打ち出さざるを得なくなる―などの点を挙げている。
+3
-34
-
8840. 匿名 2020/11/05(木) 08:46:40
>>3
中国はトランプが大統領になってくれた方が有難いと考えてるみたい。
【トランプ勝利の場合】
・カネにしか興味ないので、カネさえ与えれば黙ってくれる。
・アメリカの分断と凋落が、ますます進んでくれる。
・ホワイトハウスの素人政権による混乱も続いてくれる。
・EUや国連機関など、世界中を敵に回してくれる。
・第2ラウンドの米中貿易交渉で、中国の国有企業改革(解体?)を迫ってくる。
・「トランプの次」を狙う、最も恐ろしいマイク・ペンス副大統領とマイク・ポンペオ国務長官の発言権が増していく。
・何をしだすか知れないので、蔡英文台湾総統との会談、台湾へのアメリカ軍上陸、南シナ海の中国人工島攻撃などをやりかねない。
【バイデン勝利の場合】
・素人外交の時代が終わり、民主党の伝統的な手強い外交が始まる。
・「同盟」を重視するので、EUやアジアの同盟を総動員し、中国包囲網を敷かれるリスクがある。
・「人権」を重視するので、チベット、ウイグル、モンゴル、香港といった中国の人権問題を強烈に批判してくる。
・TPP(環太平洋バートナーシップ協定)に復帰し、経済的な中国包囲網を敷いてくる。
+6
-31
-
10601. 匿名 2020/11/05(木) 10:04:17
>>3
中国で仕事してた人から聞いたけどバイデンだとヤバすぎだよ
トランプさんがなんとか抑え込んでる状態
バイデン応援してる日本人はアホだと思うよ
+277
-3
-
16628. 匿名 2020/11/05(木) 14:44:33
>>3
でも流れ的にバイデンになりそうだけど
どうなっちゃうの。+4
-1
-
21242. 匿名 2020/11/05(木) 18:56:25
>>3バイデンが中国推しなら新型コロナとか撒き散らしても知らん振りするんじゃないかな!そうなるとトランプ応援する+16
-0
-
21819. 匿名 2020/11/05(木) 19:28:37
>>3
ガルちゃんでも、Yahoo!ニュースでも、トランプの人気はすごい!+58
-1
-
21933. 匿名 2020/11/05(木) 19:35:24
>>3
トランプ!
地下の子供救出してくれてるし。
バイデンはディープステート+35
-0
-
25455. 匿名 2020/11/14(土) 13:26:00
>>3
短期政権ならバイデンでもいいけど
本人より次男坊が消されるかも知れない。
もう時間の問題かもね。
+6
-0
-
25456. 匿名 2020/11/14(土) 13:27:10
>>3
短期政権ならバイデンでもいいけど
どちらにせよ
民主党自体は続くかもからねー。
本人より次男坊が消されるかも知れない。
もう時間の問題かもね。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する