-
1. 匿名 2020/11/04(水) 13:46:32
■全体ランキング:1位は男の子は「蓮」(3年連続)、女の子は「陽葵」(5年連続)
■2020トピックス:風や波が静まることを意味する「凪」が男女ともに大きくランクアップ
凪」は風や波が静まることを意味するなど、2020年は新型コロナウイルス影響などからも、「平穏」「穏やか」といった願いが込められていると考えます。また、男女ともに順位を上げていることから、名前における男らしく・女らしくという意識の薄まり、ジェンダーレス化の傾向が表れていると推測します。
また、話題のドラマ『凪のお暇』(TBSテレビ系2019年7月~9月)、『私の家政夫ナギサさん』(TBSテレビ系2020年7月~9月)(※読み「なぎ」として)や、人気漫画『鬼滅の刃』の登場人物、冨岡義勇が使う技の名前として「凪(なぎ)」が登場することなどから、2020年に人々が目や耳にする機会が増えた漢字であったことも影響しているのかもしれません。+40
-268
-
58. 匿名 2020/11/04(水) 13:54:17
>>1
こういうランキングみて、名前入ってない名前つけたわ
いいとか悪いとかじゃなくて、名前被りの悲劇を私は経験しているから+120
-0
-
68. 匿名 2020/11/04(水) 13:55:57
>>1
来年辺りには杏がはいりそう!+30
-2
-
81. 匿名 2020/11/04(水) 13:57:45
>>1
男、凪
女、陽奈
天気の子が両方名前人気急上昇に入ってる+24
-0
-
301. 匿名 2020/11/04(水) 14:53:29
>>1
男でも女でもイケる名前は運勢的に良くないんだけどなー+10
-14
-
364. 匿名 2020/11/04(水) 15:25:03
>>1
この名前で気性荒かったら残念過ぎるね+16
-0
-
452. 匿名 2020/11/04(水) 16:10:24
>>1
読めるからOK
キラキラブーム去ったのかな?+12
-0
-
472. 匿名 2020/11/04(水) 16:29:40
>>1
なぎって男の子みたいだし、なぎさでしょ。+4
-8
-
556. 匿名 2020/11/04(水) 17:58:52
>>1
名前って一生使うものなんだからさ、そのときの親の好きなものやトレンドからつけるのはいかがなものかと思う+10
-3
-
575. 匿名 2020/11/04(水) 18:29:16
>>1
鬼滅効果?
凪って義勇さんの技だよね+16
-3
-
660. 匿名 2020/11/04(水) 20:22:36
>>1
2歳の娘…なぎさ…
こういうランキングとは無縁だと思っていたのに…
微妙…+24
-2
-
716. 匿名 2020/11/04(水) 21:21:37
>>1
大学生の妹の名前が凪なんだけど、最近凪って名前流行ってるらしいよって言ったら同世代にはほぼ居ないから全然良いよウェルカムだってさ+19
-1
-
724. 匿名 2020/11/04(水) 21:25:18
>>1
なんでもこじつけすぎ!+2
-0
-
728. 匿名 2020/11/04(水) 21:28:19
>>1
わたしは渚と書いてなぎさだよ。
凪なんてお洒落な人名漢字が使えるようになったのは1990年からだから若い人限定だねいいわね
+16
-1
-
793. 匿名 2020/11/04(水) 21:59:34
>>1
上位の名前がアニメキャラっぽい。
紬、澪、律とかけいおん!だし。
凪、陽菜は天気の子。+8
-1
-
1110. 匿名 2020/11/05(木) 00:31:56
>>1
そういえば旭山動物園のカバの子供も凪子と名付けられたわ+4
-1
-
1130. 匿名 2020/11/05(木) 00:44:37
>>1
富岡さ〜ん、すごい人気ですねぇ〜(しのぶ風)+0
-3
-
1156. 匿名 2020/11/05(木) 01:13:07
>>1
今の時代にヒロシとかキヨシとか付けたら学校でいじめられるかな?+2
-3
-
1158. 匿名 2020/11/05(木) 01:14:21
>>1
凪…微妙だな+13
-5
-
1161. 匿名 2020/11/05(木) 01:16:44
>>1
ちょっと前までモバゲー初期のハンドルネームみたいなのが流行ってたのに
今は乙女ゲームやアイドルゲームのキャラクターみたいな名前ばっかりだね+1
-0
-
1177. 匿名 2020/11/05(木) 01:25:02
>>1
私なら絶対につけないな。
凪
の中に
止まる
が入ってるしね。
うなぎ
って連想されそうで少し心配。+15
-13
-
1178. 匿名 2020/11/05(木) 01:26:07
>>1
今まで考えていなかったけどジェンダーレスの名前ってとても良いね。生まれてから子供が必ずしも自分の性に納得出来るとは限らないもんね!+8
-2
-
1186. 匿名 2020/11/05(木) 01:35:14
>>1
換気しろって耳タコになるくらい言われてるのにコロナ禍で凪は無い+7
-3
-
1320. 匿名 2020/11/05(木) 08:14:34
>>1
ひまりって何よ!?読めない。
誰もツッコミ入れてなくて驚愕。
エマも読めないし、蒼をあおいと読ませるのも違和感。
最近当て字多くなってきたね。
読み手のこと考えず、自己主張優先な風潮はいかがなものかと。+13
-1
-
1329. 匿名 2020/11/05(木) 08:32:06
>>1
ゆうき、こうた、しょうへい みたいな名前はもう古い感じ?+4
-1
-
1343. 匿名 2020/11/05(木) 08:55:02
>>1
同級生の凪ちゃんは勉強もスポーツも出来て絵も上手いし顔が小さい。ドッジボールもめっちゃ強いし。名前までかわいいなって思ってた+5
-0
-
1429. 匿名 2020/11/05(木) 10:27:58
>>1
れん、はるとってそのへんでよく怒られてるイメージだけど、そもそも母数が多かったのか
何でそんな人気なの?+1
-0
-
1558. 匿名 2020/11/05(木) 12:43:42
>>1
子供に凪使ってる…
流行る何年も前だけど言われるのかな?
意味が好きで付けたのになんだかなー+6
-0
-
1716. 匿名 2020/11/05(木) 21:19:33
>>1
凪ちゃん、なんて名前付けてみたいけど。。。
もし容姿に恵まれなかったら名前だけとか言われちゃいそうです怖い。
みなさん自信にあふれるママなんだろうと思う。
+0
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
赤ちゃんの名前に関する調査「たまひよ名前ランキング」が、発表されました。2020年1月〜9月に生まれた新生児 19万7,940人を対象に名前や名前の読み、漢字などについて調査。