ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/11/03(火) 11:55:44 

    スマホによる脳への悪影響 情報過多でうつになる可能性も|NEWSポストセブン
    スマホによる脳への悪影響 情報過多でうつになる可能性も|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    人がスマホを多用するようになったのは、ここ数年のこと。この状況が10年、20年、50年と続けば、人体にどんな影響が出るのか、まったくわからない。すでにスマホが原因の多数の体調不良も報告されている。


    「物覚えが悪くなった」というのも、スマホが原因の可能性がある。

    「スマホを見ていると大量の情報がインプットされますが、反対にアウトプットする機会はほとんどありません。そのため、たくさんの情報を理解したつもりでも、仕入れた知識を反復して記憶を定着させることがないため、長期記憶につながりません。知識量が増えないどころか、思考力の低下を招くばかりです。物忘れが激しくなるのも、情報をアウトプットする“想起力”が低下していることが原因でしょう」

    スマホによる情報過多は、メンタルにも影響を及ぼす。

    「情報過多が原因で『うつ』になる人がいます。そうした人は、SNSやネットを見て、他者と自分を比較する傾向が強い人が多い。充分な休養が取れているときなら問題がなくても、疲れがたまっているときに他人の輝かしい情報を目にすれば、ついイラッとして妬みや批判につながります。そうしてメンタルの状態が悪化すると、次第にうつ状態になる」

    +137

    -4

  • 60. 匿名 2020/11/03(火) 12:36:34 

    >>1
    読書と同じ感覚でスマホ見てるけど宜しくないのかなぁ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/03(火) 12:43:32 

    >>1
    わかる。だんだん競走になってくる
    でも興味の無い人から大事な時間とお金を削ぎ落とし、非現実を追いかれている中身の無い人だと思われているのに自意識過剰なのかそのバカに命かけてる人いるw

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/03(火) 13:03:55 

    >>1
    ていうか、いちいち覚えなくていいようにするために便利な機能搭載させてるんだから、物覚え悪くなって当然じゃない?w覚えなくていいようにしてるんだから。
    効率化のためにこういうものを作ってるんだから、物覚えが悪くなるとか何とかわざわざ否定的に捉えなくていいと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/03(火) 15:52:40 

    >>1
    分かる気がする。
    ずーっとスマホ見た後ってメンタルが凄く疲れてる。
    鬱…も他人事ではないかも。

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/03(火) 19:51:25 

    >>1
    ネットでの情報、人によって正反対の内容を言っている時もあるしね。
    芸能人だと「○○が在日」「いや、純日本人だよ。」という、やりとりとか。

    +0

    -0