-
2258. 匿名 2020/11/03(火) 12:20:03
年収2000万円給与所得者 2017、3月
・年収2000万円OVERの給与所得者は0.7%(国税局)
・外資系投資銀行、日系大手証券会社、国内外アセットマネジメント(資産運用)会社は突出して、これだけで全体の半分を超え、56.6%であった。
・学歴構成は早稲田、東大、慶應がそれぞれ10%ずつ、一橋・中央が4%、ほか東京工業大学、明治大学、同志社大学が6位につけた。
東証マザーズ市場におけるCEO学歴 2017、1月
今回は、これまでに東証マザーズ市場に上場した484社(2016年)*の定量データの中からCEOの最終学歴の情報に焦点をあてた。
①東大37人 ②慶應35 ③早大26 ④京大18 ⑤明治14 ⑥中央13 ⑦関西・神戸9 ⑨関学・阪大・理科大・日大8 ⑬青学大・立命館6 ⑮ハーバード・一橋・九州・上智・北海道5人
*起業成功者はなぜか1割しかいない有名大学卒業者から大量に生み出されており、起業成功にもほぼ学歴相関性が見られる。起業家じたいは自営業を含めれば、様々な学歴階層出身者が存在する。
マネーの虎:社長ら経営破綻そして自己破産 Friday 2014年11月
★2001年~2004年に放映された”セレブ社長”番組だ
・堀之内九一郎、あらゆる事業に失敗、ホムレス生活からリサイクル『生活倉庫』を立ち上げ、カリスマ高卒社長に。2013年経営破綻:負債15億円・・・。
・上野健一、ZKR社長:負債167億円で経営破綻
・安田久、エイチワイジャパン売上18億円:自己破産
・川原ひろし、なんでんかんでんフーズ売上6億円、経営破綻⇒借金1億円に
・小林敬、CASジャパン倒産、自己破産
・南原竜樹、中古自動車、オートトレーディングJ、事業を多く手掛けるが膨大な借金
⇒統計通り、多くが経営破綻や借金に見舞われることになった。
+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する