ガールズちゃんねる

ストレスが体に出る

340コメント2020/11/24(火) 10:04

  • 317. 匿名 2020/11/02(月) 16:57:10 

    >>1
    うつ病になったあと、身体表現性障害になりました。
    うつ病で苦しんだので、心を守るために身体に症状が出るようになったそうです。
    めまい、動悸、頭痛、倦怠感、体の痛み等々。
    すべて起き上がれないほどなので、あらゆる病院で検査しますが原因も異常もありません。
    あきらかな症状があるのに最終的には心療内科に行くはめになります。
    仕事にも支障があるのですが、薬(抗うつ剤)を飲みながら働いて生きてます。
    人生の半分はこの状態です。

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/02(月) 22:38:04 

    >>317

    すごいわかる

    精神的に健康ではないと、今思えば子供の時から病んでた
    平気なふりして、楽しいふりするようになって

    産後の症状が出ていたけど、幼稚園に入ってから、色々あって鬱に
    鬱のままは嫌と動き始めたら、今までと変わらないいじわる度合いでも、過呼吸になりかけたり、頭が痛いよりやっかいで、心臓が頭にあるんじゃないかってくらいドクドクしたり
    胃痛とか頭痛のレベルじゃない
    安定剤は寝て楽になりたい人はいいのかも
    なくても、脳がフリーズしたいタイミングで寝れるようになって10年
    生き甲斐もないけど諦めたら、少しポジティブに
    と、いうより開き直り
    この開き直りが出来ない人は鬱や自律神経失調症になるのかも
    メンタルと体はやはり繋がってる

    +7

    -0

関連キーワード