-
846. 匿名 2020/11/02(月) 16:38:33
>>835
医者の家ならお金持ちだし相続税かかるしで老親がお金出すって普通にあるんだと思う。
いつまでも親が生きてる訳じゃないからって分かってて自分達の所得はちゃんと貯めてたりしてるなら問題ないと思うけど、親が面倒見て当たり前こうなったのは親のせいとかニート的思考になっちゃったらマズイよね。+3
-0
-
847. 匿名 2020/11/02(月) 16:43:17
>>846
まさに医師の娘で実家とは別に一軒あって住んでる引き篭もり知ってる。50歳位かな。家の事務10日間位手伝ったら10万位くれて、あとは年金とか生活費全部親持ちらしい。因みに親の介護はしないそうです。
+1
-0
-
851. 匿名 2020/11/02(月) 16:47:10
>>846
それは分かるけど、そこは結局、閉院して子供も転校しちゃったからね、身に過ぎた生活だったんじゃないかな+0
-0
-
855. 匿名 2020/11/02(月) 16:53:45
>>846
普通に就職して、結婚してアパート暮らしだよ。母から「父の名誉に縋って生きていくな。」みたいな事言われて、質素で地味に育った。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する