-
778. 匿名 2020/11/02(月) 15:25:21
>>8
リンク先読んだよ。
「親は疲れ果て、やがて諦めるときがきます。
しかし、皮肉なことに、その諦めたときから、子どもが自主的に動き出したというケースは枚挙に暇がありません。
つまり、「頑張って」子どもをどうにかしようとしているうちは、ほとんど解決しないことが多いということです」
って書いてあった。
うちは何も言わずに放置すると子供が自分から動くようになった… なんてことは起こらなかったw
何も言わない→待てど暮らせど何もしないんだが涙+61
-0
-
794. 匿名 2020/11/02(月) 15:37:27
>>778
こんなの一例だからね
しかもさ、そのやるようになったのってガミガミ言ってた過程があったからじゃないの?って思うよ
誰かも言ってたけど、好き勝手言うけど責任とってくれる訳じゃないからね+25
-0
-
797. 匿名 2020/11/02(月) 15:38:35
>>778
記事のようなやり方だとそれはそれで「うちはネグレクトの毒親だった」とか言いだすんでしょ。甘ったれが。
精一杯やったら後はもう天に任せます。+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する