ガールズちゃんねる
  • 512. 匿名 2020/11/02(月) 09:49:29 

    >>311
    この場合は、時間を守るとか忘れ物をしないように準備をするとか、ご飯の前には手を洗う、ご飯中はたち歩かない、人様の迷惑になることをしない、そういうことが子供の未来のために叱ってることだと思うよ。
    それが親の思い通りになりたくない?
    社会人として生きていくなら、出来なくちゃいけないことばかりだよ。
    なにもピアニストになりなさい!とか、英語は絶対話せなくちゃ!とか、そんなことで怒ってるって話じゃないよ。

    +19

    -0

  • 518. 匿名 2020/11/02(月) 09:59:36 

    >>512
    それは当たり前の躾だから当然だと思うし、だけどそんなレベルの躾って幼稚園小学生で言わなくならん?

    永遠に怒るような内容ではないよね?うちも躾はきちんとしてきたよ。だけどそのあとは怒る事は時々だった。ガミガミは自分がされてきて嫌だから絶対やらなかったわ。

    +1

    -7

  • 547. 匿名 2020/11/02(月) 10:32:43 

    >>512
    時間を守るは小さい頃から声がけ。徐々に時間の概念を理解する。
    忘れ物するならチェックリスト用意して一緒に準備すればできるようになる。
    ご飯の前に手を洗う→声がけしてやらないなら一緒に連れて行ってするだけ。
    ご飯中のマナー→一つずつクリアくらいで訂正するだけ。
    この内容でガミガミ言ったら自分もしんどいよ。
    発達障害とかならガミガミ言っても逆効果だし、健常児ならガミガミ言わなくてもそれなりにやれる。

    まぁ、自分がしんどくならない為にも何でもかんでもガミガミ言わないことだね。

    +1

    -7

関連キーワード