ガールズちゃんねる
  • 401. 匿名 2020/11/02(月) 01:49:31 

    >>55
    その通りだと思います。
    我が家は公共マナーはハッキリ躾ましたが、大学入学してからお礼を言われました。
    周囲で何も教えられていない子がいて感謝する気になったそうです。

    同じマンションの未就学と低学年兄弟のお母様が、共用部でいくら騒いで走っても叱らず、柵に登る等の自身が危ない行為のみ大声で叱ります。
    世代なのかとも考えていましたが、色々な方がおいでですよね。

    +15

    -2

  • 471. 匿名 2020/11/02(月) 08:35:25 

    >>401
    多分そのお母さんも色々考えた末の行動だと思うよ。特に男の子ってパワーが有り余ってるからどこでも騒ぐし、注意はしてきたとは思うけど、聞かないからここぞ(危険なこと)って言うときにだけ叱るようにしてるんじゃないかな。その方が子供が聞くから。

    全部注意したら聞くものも聞かないから。温かい目で見てあげて欲しいな。

    今は人に迷惑かけたらダメって言う教育が主流だけど、子育てってそんな綺麗事じゃないから。

    +16

    -6

関連キーワード