ガールズちゃんねる
  • 358. 匿名 2020/11/02(月) 00:30:34 

    子供の頃はこうやって、一人の人間の成長や個性、失敗などをゆっくり見守ろうと言う声が多いのに、子供を産んで親になった途端、失敗は許されず、ちゃんと子供をゆっくりみまもれる完璧な親になれと言われる。
    守られる存在から、失敗したら責められる立場に急になるけど親はそんな完璧じゃないし強くない。賢くもない。そんなあれこれ知識や価値観を押し付けないで、責めないでよって思う。
    社会が母親のことを急かして待ってあげないんだから、そうやって責められる母親が子どもとの時間をゆっくり楽しめるわけがない。
    下手な言い方したら、母親もその5歳の子供と同じだよ。体が大きく経験があってできることが多いだけで。同じ人間。ガミガミ言ってしまってもいいと思うよ。

    +18

    -0

  • 523. 匿名 2020/11/02(月) 10:04:24 

    >>358
    本当そうだよね。
    感情的に八つ当たりのように怒る人も中にはいるのかもしれないけど、お母さんのほとんどは悩みながら我慢しながら戸惑いながら子供のことを考えて子育てしていると思う。

    それなのにこういうネット記事が出たり、地域で子育てって言葉があるからと突然知らない人に子育て口出しされたりする(しかも一場面を切り取って)。

    頼る人もいないのに我慢しろ、母親とは、昔の人は、…。
    子育ての途中途中に登場するやつに限って口出してくる。
    これでもわからないなりに頑張ってるんだよと言いたい。

    +9

    -1

関連キーワード