ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2020/11/01(日) 17:17:41 

    うちの子本当に字が下手でついガミガミ言ってたんだけど、もう疲れ果てて「お母さんはこれから一ヶ月間、字のことは何も言わないから、自分で考えて書いてごらん」と放っておいたら、一ヶ月後すごく上手になってた。
    自分で(今日はマスからはみ出さないように書こう)とか(今日は濃く書こう)って目標をもってやってたらしい。
    一ヶ月間私も子供も楽だった。一度ガミガミをやめてみるのも手だよ。

    +196

    -16

  • 55. 匿名 2020/11/01(日) 17:29:30 

    >>35
    誰にも迷惑かけないことならそうよね
    でも家の中や公共の場で騒いだり走り回るとか、人に迷惑かかることはどうしてもすぐにやめさせないと!となるから手荒にもなる

    +134

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/01(日) 17:35:20 

    >>35
    その程度のことでガミガミ言ってたなら、あなたもお子さんも大変だっただろうね。
    大人になって汚い字なら恥をかくけど、子供の内はガミガミ言うことではないと思う。

    +71

    -25

  • 139. 匿名 2020/11/01(日) 18:10:12 

    >>35
    まさにタイムリーでさっきカタカナドリル(小学校1年)やってたんだけど、お手本があるのに見ないで書いて、止めるもはらうもできてなくて、
    私が後ろから子どもの手を持ってえんぴつ動かしながら「はらうときはこう!止めるときはこう!」ってやってたら
    「うあーー!!しつけぇ!!」って泣きながら息子ぶちギレて勉強どころじゃない空気になってしまった。

    ちょっと見習って私も1ヶ月字のことなにも言わないにする。

    +81

    -2

  • 164. 匿名 2020/11/01(日) 18:39:43 

    >>35
    あなたの引き際が良かったんだろうね
    言うべきことはしっかり言って
    良いタイミングで引いたんだよ

    +82

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/01(日) 22:53:27 

    >>35
    うちの娘も低学年の時ものすごく字が汚くて、毎日ガミガミやってしまったら、後々学習障害が判明した
    字が汚い以外は、大体はよく出来てたから気づかなかったんだよね
    本当に申し訳ないことをした

    +37

    -1

  • 435. 匿名 2020/11/02(月) 06:14:09 

    >>35
    他にガミガミ言うことが多すぎて、字の汚さまでガミガミ言う余裕なかった

    私子育てレベル低すぎか



    +18

    -0

  • 569. 匿名 2020/11/02(月) 11:27:53 

    >>35
    言っちゃうよ!先生も40人くらいを1人で見てるんだからそんな細かくみれないよね…

    でも、私もしばらく宿題ほっといたら酷くなってた。
    35さんのように、1ヵ月自分で考えてやってごらんってのが良かったんでしょうね!それとそれを素直に受け止めてがんばれるお子さんすばらしいです!

    +18

    -0

  • 884. 匿名 2020/11/02(月) 17:35:06 

    >>35
    私これ子供の事で相談した心理士さんにやられたことある。私に課題出されて隣でガミガミ言われたの。
    気が散るしうるさいし本当にイライラして、全然上手くできなかった。あぁ子供はいつもこんな気持ちだったのかって反省したよ。そりゃ泣いたりキレたりするよね…って。

    今は子供に任せて上手に書けた部分だけ褒めてる。このハネがいいね!とかお母さんはこの字が一番好きだな!とか。汚いのはスルー(笑)。
    宿題バトルがなくなって子供との関係も良くなったから、あの心理士さんには感謝してる。

    +5

    -0

関連キーワード