-
311. 匿名 2020/11/01(日) 22:32:07
>>12
子供の未来を思って言っているとおっしゃっていますが
未来のことを的確に予測して計画どおりに人生歩んでる親なんているんですかね?
親の言ったとおりに生きてうまく行けばその家庭はそれで幸せでしょうが
それでうまく行かなかった時には子供は全部を親のせいにして、親を恨むかもしれませんよ
そうなった時はどうするんですかね?+7
-25
-
347. 匿名 2020/11/02(月) 00:07:19
>>311
あなたも13さんもどちらも具体的に言及してないからぱっと見の印象だけだけど、想定しているケースが異なっているというか、話が少しズレてませんかね+13
-0
-
351. 匿名 2020/11/02(月) 00:19:49
>>311
親の敷いたレールを走りたくないとか青いこと言うつもり?
結局全てのことを子供に選択させたとしても人生がうまくいかなかったら親のせいにするんでしょ
そんな人間にならないように小さいうちから親は言うの
自分に配られたカードで生きていくしかないからね+9
-3
-
512. 匿名 2020/11/02(月) 09:49:29
>>311
この場合は、時間を守るとか忘れ物をしないように準備をするとか、ご飯の前には手を洗う、ご飯中はたち歩かない、人様の迷惑になることをしない、そういうことが子供の未来のために叱ってることだと思うよ。
それが親の思い通りになりたくない?
社会人として生きていくなら、出来なくちゃいけないことばかりだよ。
なにもピアニストになりなさい!とか、英語は絶対話せなくちゃ!とか、そんなことで怒ってるって話じゃないよ。+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する