ガールズちゃんねる
  • 302. 匿名 2020/11/01(日) 22:16:43 

    >>14
    本当にそれ。ひとりっ子で甘やかして怒らずに育ててる知り合いいるけど、幼稚園じゃわがまま放題みたい。友達と上手くいかないと、親が子供の友達のせいにするし、きっと自分の子が悪いのを認めたくないんだろうね。

    +43

    -13

  • 310. 匿名 2020/11/01(日) 22:29:44 

    >>302
    横からだけどうちは逆。一人っ子だからよそよりかなり厳しくしてます。いいの悪いのか、、育児わからん。

    +40

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/01(日) 22:36:33 

    >>302
    一人っ子の子が一方的に悪いわけじゃないと思うけど
    子供のやりとりなんか大人は見てないのに決めつけるのおかしいよ

    +35

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/01(日) 23:53:15 

    >>302
    一人っ子のお家は、親が時間的にもお金的にも余裕ありだから、割と習い事や娯楽に時間割いてつきっきりで育ててるイメージ、どちらかというと教育熱心でガミガミ的な親御さんが多い印象だったけど。
    子どもは逆に穏やかでマイペースな雰囲気の子が多い。

    +31

    -1

  • 655. 匿名 2020/11/02(月) 13:04:41 

    >>302
    一人っ子の親って不安を教育にぶつけがちだよね。人生なげうって育ててるんだからそれなりになってもらわないとって。自分の心配ばかりしてる
    そういう子供のほうが子供部屋おじさんになるのに。実例だよ。

    +3

    -9

  • 658. 匿名 2020/11/02(月) 13:08:07 

    >>302
    幼稚園で、わがまま放題な子って家庭でわがまま言えない子が多い。家庭で満たされてる子は集団では頑張れる。

    +29

    -1

  • 891. 匿名 2020/11/02(月) 19:41:36 

    >>302
    家にこどもの友達が遊びに来るけど、ひとりっこは自分本位な子が多いです。
    親は自分の子しか知らないからいい子だと思ってるみたいだけど。基本興味あるものは自分のもの、小さい子にも譲らない子が多い気がします。

    +2

    -1

関連キーワード