ガールズちゃんねる
  • 189. 匿名 2020/11/01(日) 19:09:46 

    よく、スーパーで小さい子ども泣かせてるの見るけど、全然関係ない事言って、今、あんぱんマン向こうに歩いて行ったから、おいかけよー‼️🎵とか、デカイくまさんが、かどにいたよ😃とか、小さい子どもごまかしながら親自身も楽しんで子育てしてけばもっと毎日楽しかった思い出ができるんじゃないかな‼️

    +3

    -19

  • 260. 匿名 2020/11/01(日) 20:51:22 

    >>189
    それが通じる子ばかりではないんだよ😥

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/01(日) 20:53:10 

    >>189
    追いかけてって見つからなかったら癇癪おこして泣きわめきさらに手がつけられなくなると思う

    私は親に嘘で誤魔化されたの今でもよく覚えてるから嘘は良くない

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/01(日) 22:26:53 

    >>189
    残念ながら、うちの子は騙されません…。
    執着心すごい。余計ひどくなる。。
    多分スーパーで泣かせている人達は、それまでに様々な方法を試したけど無理で成す術のない人達なんじゃないかな?経験して初めて知った。

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/01(日) 23:20:05 

    >>189
    リアルな子育てでそれが通用したならよっぽど素直で育てやすい子だったと思うわ。

    毎回そんな半端な嘘ついて誤魔化してお子さんは毎回の騙されちゃ忘れてまた騙されてだったのかな?

    「楽しいことがありそう→本当は無かった」の繰り返しは親子の信頼関係にあまりよろしくないと思うんだけど。

    +19

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/01(日) 23:43:17 

    >>189
    ママ友の子は信じるタイプだしおばけなどの脅しも怖がる(男)
    うちの子は信じないしおばけも怖がらない(女)

    +3

    -0

関連キーワード