-
1. 匿名 2020/11/01(日) 08:46:34
パソコンで仕事していますが、自分の隣にいる後輩が独り言多いです。
言われたことを整理する時、作業に悩んだりした時にでます。話しかけてほしいアピールはないです。
小声ですが、気になってしまいます。皆さんならこの手の独り言は注意しますか?
本人は繊細な性格のため、言いづらいです。+23
-29
-
17. 匿名 2020/11/01(日) 08:50:12
>>1+35
-3
-
46. 匿名 2020/11/01(日) 09:06:45
>>1
私も仕事中に一人言言ってる。
仕事内容を確認しながら進めるために数字とかブツブツ口にしてる。
その後輩さんも仕事の内容でしょ?
声に出したり指差し確認したりでミスって防げるし、それが基本だと思うんだけど。
そんなに迷惑?
+11
-35
-
58. 匿名 2020/11/01(日) 09:14:11
>>1
福岡出身のジジイの独り言が酷い。キーボード乱暴に扱って舌打ちもする
冗談で「殺●ぞ笑」って他の社員に言ってる時もあるし+6
-1
-
73. 匿名 2020/11/01(日) 09:22:46
>>1
私の隣の40くらいの女性も独り言言っててイライラするから、気持ち分かります。+26
-2
-
91. 匿名 2020/11/01(日) 09:53:33
>>1
おっさんのとてつもなくデカイくしゃみの方が気になるよ
心臓に悪い+3
-3
-
97. 匿名 2020/11/01(日) 10:03:51
>>1
私はしないし気にならないけど、
なんか世の中はどんどん他人に不寛容になっていくね
整理の時くらいの小声でも許さないなんて逆にめんどくさい
少しくらいお互い様だって思って寛容な世の中であった方がよくない?
自分も生きづらくなるだけじゃん+3
-15
-
119. 匿名 2020/11/01(日) 10:46:45
>>1
前に働いていた職場の先輩が独り言が多かった。
もっと上の先輩がみんなの集中力を欠くからやめなさいって叱ってたな。
でも癖なんだろうね、少し減ったくらいで全くはなくならなかった。
基本的に黙々と仕事をする職場だったから、私も気になっていたから言ってもらえてスッキリした。
気になるから少し控えてくれる?って言ってもいいと思う。+11
-0
-
123. 匿名 2020/11/01(日) 10:49:17
>>1
全然気にならない。笑
みんな繊細すぎだわ!右隣のおじいちゃんは、ええっと、ここで…エンター、とか独り言言いながら一生懸命パソコンと格闘してる。左隣のおばさんは鼻歌うたってる。自分の世界で仕事してるって感じだけどな。+3
-13
-
137. 匿名 2020/11/01(日) 13:10:02
>>1
「独り言、多いね」ぐらいは言うかもしれませんが、注意はしません。
数字とか何かのチェックとかならいいのですが、仕事や人への不満をぶつぶつ言う独り言は「うるせえ!黙って仕事しろ!」って思いますね。思うだけで口にはしませんが…。+1
-0
-
138. 匿名 2020/11/01(日) 13:28:19
>>1
一人暮らししていると、独り言多くなるんだけれど、その癖が職場で出ないように絶対注意すべき。ろくな印象を持たれないと思う。マイナス評価しかない。+2
-0
-
144. 匿名 2020/11/01(日) 14:24:40
>>1
その後輩と仲が良いのであれば言う(一回位は)けどその他は特に言わないなぁー。
以前、独り言をいつものトーンでいう上司隣の席の人にあたった事あるけど何も言わないで諦めたら慣れたよ(笑)
多分今までも言われてきてるはず(それか注意され無かった)なのに直ってないってことはちょっと察するよねw
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する