ガールズちゃんねる

職場にも、名もなき業務がありませんか?

192コメント2020/11/20(金) 20:35

  • 1. 匿名 2020/10/28(水) 23:06:04 

    主の職場は縦組織ではなく、基本的に同じ肩書でチームに分かれています。
    それぞれのチームにアルバイトさん、パートさんが一人ずついて、雑務は基本的にその方達がやってくれています。
    そんな職場にも関わらず、若手が暗黙のルールでやってる業務が意外と存在していたことに気付きました。
    例えばプリンターの調子が悪いときの修理連絡、新しいパートさんが来たときの受入れ作業など。
    うちのような緩い組織でもそうなのだから、他の縦組織だともっとありますか?

    +85

    -6

  • 20. 匿名 2020/10/28(水) 23:10:06 

    >>1
    普通にあるよ。
    経理総務だから尚更なのか…本当に便利屋扱いだよ!!

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/28(水) 23:10:21 

    >>1
    修理連絡等はそのフロアの事務の人がやる。
    新人のロッカーの名前貼りとかも事務さんの中の新人さんがやってると思うけど。

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/28(水) 23:13:27 

    >>1
    主は男性みたいだね。
    名も無き業務なんていっぱいあるよ。気付かないんだね。

    +42

    -3

  • 37. 匿名 2020/10/28(水) 23:16:11 

    >>1
    本来事務員がやることだと思うけど、うちの事務員は気が利かないくせにぐちばっか言う人たちだから言うのもめんどくさいから気づいた時に全部やってる。前の職場の事務員さんが完璧すぎて呆れる。新人がやるべきとも思うけどね。私は一生新人の気持ちで気づいた人がやればいいと思ってるから自分はやる。やってるからこそイラつく気持ちは分かる。

    +16

    -17

  • 95. 匿名 2020/10/29(木) 00:03:04 

    >>1
    力関係で決まるんだよね。
    一番立場の弱いやつとか「何にも言えない」奴に押し付けられるんだよね。

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2020/10/29(木) 05:23:46 

    >>1
    電話対応。
    みんな出ないか、出ようとするふり。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/29(木) 06:55:59 

    >>1

    アルバイトだけど、次の作業指示した直後に穴あけ済みの1枚の紙綴ってと言われた時はさすがにそれくらい自分でやればいいのにと思った。
    おっさんの目の前に綴るファイル置かれてるし。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/29(木) 08:30:39 

    >>1
    そんなの当たり前だよ
    仕事できないガル馬鹿は決まった業務だけやれば良いと思ってるけど、組織で働くならそういうもんじゃないから

    +2

    -0

関連キーワード