ガールズちゃんねる
  • 330. 匿名 2020/10/28(水) 12:30:24 

    >>4
    衰退する一方ですよね。
    50年後の日本はどうなってるのかな。
    想像するのこわい。

    +130

    -3

  • 651. 匿名 2020/10/28(水) 14:25:33 

    >>4
    何もしないというか、悪くさせる事をする。
    竹中平蔵とか、小泉親子とか。

    +133

    -3

  • 707. 匿名 2020/10/28(水) 14:46:12 

    >>4
    すぐに動くのは税金ばかり

    +95

    -0

  • 785. 匿名 2020/10/28(水) 15:13:39 

    >>4
    相談してねって勝手に死んでねって意味かなとすら思う

    +84

    -3

  • 2836. 匿名 2020/10/29(木) 03:10:38 

    >>4
    まず国に期待しすぎず、自分から何が出来るか考えた方が良いと思う
    たとえ小さな事でも

    +26

    -1

  • 3137. 匿名 2020/10/29(木) 06:19:00 

    >>4
    本当に国だけのせいなのか考えた方が良い
    勉強しない人の多いことよ

    +23

    -2

  • 3354. 匿名 2020/10/29(木) 07:53:26 

    >>4

    死ぬ人は仕方がない部分がある。
    自分を守れるのは自分だけだよ、、、。

    死にたいとか消えたいとか、
    何度かあるよ、どんな人でもさ。
    理不尽な世の中なんだから。
    そこをなんとか生きる、
    、、、て事だからさ。
    誰もが。



    +5

    -0

  • 3958. 匿名 2020/10/29(木) 10:23:35 

    >>4
    国が何もしてくれないとか、言う人多いけど
    国のせい政治のせいにして
    個人の努力や 個人の意思が見えないのが
    日本人だと思う。

    +6

    -8

  • 4298. 匿名 2020/11/04(水) 05:46:26 

    >>4
    氷河期世代で過労で心身の病気にかかり、現在無職の者です

    いつだったかNスペで氷河期世代の特集やってた
    「氷河期世代の数百万人が生活保護予備軍です。この国は今後どうなってしまうのでしょう?」って高齢の男性アナウンサーが笑顔でグラフを指していた
    いや何わろてんねん!って思いつつ観たけど、しんどい環境の人々の現状をドキュメンタリー調で流すだけで、最後まで何の解決策も示さない構成だった
    極めつけはナレーションのラストシーン「光は見えない」・・・一切の希望ナシで終わり?

    氷河期世代は社会の重荷だから消えろって言われた気分になり、ますます病んだわ
    今は前向きの時は資格勉強しながら社会復帰目指してるけど、一方で鬱ひどいときは「社会が私を邪魔扱いするなら早く○して!」とも思っている

    +4

    -0