-
2. 匿名 2020/10/28(水) 11:34:20
働いても働いても老人天国を維持するための税金に吸い取られる一方だもん+5854
-128
-
27. 匿名 2020/10/28(水) 11:37:07
>>2
税金も高いよね。+1273
-15
-
53. 匿名 2020/10/28(水) 11:40:26
>>2
ほんとそうだよね
やる気なくすよね+781
-10
-
156. 匿名 2020/10/28(水) 11:52:55
>>2
そうだよ、既得権益を老害ばかりが手にしてる
異常な社会だよ+749
-23
-
206. 匿名 2020/10/28(水) 12:01:16
>>2
老人っていうか
上級国民による、上級国民の為の日本だからね
年齢というより格差+880
-12
-
247. 匿名 2020/10/28(水) 12:11:27
>>2
老人天国というより、外国籍天国かもよ、日本人じゃないのに生活保護で居座ったりさ。老人はまだ若い頃は働いて日本を支えてきたからね+889
-16
-
255. 匿名 2020/10/28(水) 12:14:04
>>2
そういう政策をする人を選んでるのは国民+25
-64
-
316. 匿名 2020/10/28(水) 12:27:32
>>2
自殺はするつもりないけど
30か40くらいの寿命で死にたい。
長生きしてもいい事なし。+525
-20
-
363. 匿名 2020/10/28(水) 12:40:09
>>2
ちょっと真剣になんとかしないといけないよね。
老人介護をめぐって働き盛りの自殺や介護殺人も増えてるし。若い世代で日本を立て直さないともう無理だよ。+477
-9
-
392. 匿名 2020/10/28(水) 12:49:30
>>2
父は70半ばを過ぎたけど、まだ働いてる。病院にはほとんど行かない健康体。年金はまあまあ貰えているけど、介護保険料と健康保険料を払うと余裕があまりないみたい。80まで働くことになるかも。老人天国とはどこの話なのか…低所得者層の多い地域に住んでます。+410
-10
-
415. 匿名 2020/10/28(水) 12:55:00
>>2
10代でそこまで納税してる子いてるもの??
+85
-5
-
451. 匿名 2020/10/28(水) 13:08:10
>>2
税金に殺される+198
-5
-
455. 匿名 2020/10/28(水) 13:09:05
>>2
稼いだお金の3,4割持ってかれるよね。+309
-4
-
489. 匿名 2020/10/28(水) 13:18:13
>>2
年寄りがさっさと死ねばよし+135
-71
-
500. 匿名 2020/10/28(水) 13:20:36
>>2
正直、安楽死とまでは行かなくても胃ろうするまで(してまで)生かすのはおかしいんだよね
胃ろうすると病院側って凄く儲かるんだよ。家族も場合によっては+になるらしいし。
病院側も家族側もソレ狙ってやってる人も多いらしいから、その制度とか変えないとこれからもっと寝たきり意識不明老人増えるよ、そして税金上がり続ける。+369
-10
-
519. 匿名 2020/10/28(水) 13:29:50
>>2
税金が吸い取られているのは老人のためだけではない
+103
-3
-
520. 匿名 2020/10/28(水) 13:30:39
>>2
その老人たちは若い頃にせっせと納め続けてきた人達もいれば専業とかで納めてなくても貰える人らもいるものね…
+166
-9
-
541. 匿名 2020/10/28(水) 13:41:40
>>2
上級国民のための奴隷=国民
でも、弱者と言う名の底辺にも優しい国だから底辺も人生イージーモードで
税金払わされ続け、税金の恩恵に授かれない層が一番悲惨だわ(うちもだけど)
文句言うなら出ればいいじゃんと言われてもコネも資金もないし。
夢も希望もありゃしない国だもん、政府の無能さ見てたらこの先も変わらないどころか悪くなる一方だし、自死は自然の流れの気がする。
+166
-8
-
592. 匿名 2020/10/28(水) 13:58:31
>>2
老人優遇、若者は苦しめ!みたいな
国だからね。
氷河期世代も、若者は苦しめ!私達のようにな!
って人多いしね。+188
-29
-
741. 匿名 2020/10/28(水) 14:58:15
>>2
税金もそうだけど
一部の人達に搾取されてる
日本人は権利の主張ってしないじゃん
ストライキなんかもやらないし
搾取され続ける現実+126
-1
-
784. 匿名 2020/10/28(水) 15:13:27
>>2
企業がどんなに苦労しても報われないもんね
農家だってビール会社や携帯会社もだけど、高いなら安い格安スマホを使えば良いじゃんね
国が企業に高いから安くしろっておかしいと思う
ならお前らが税金を安くしてから言えと思う+117
-3
-
880. 匿名 2020/10/28(水) 15:53:03
>>2知り合いの人が病院に薬もらいに行った時インフルエンザの注射の予約老人ばっかりだって…そこまで長い生きしたいのかと言ってた
+144
-13
-
966. 匿名 2020/10/28(水) 16:33:00
>>2
80歳以上は積極的な治療をしないとかにしないと日本破綻しそう
+101
-6
-
1107. 匿名 2020/10/28(水) 17:36:56
>>2
若年層の自殺が老人問題じゃないだろ+8
-12
-
1129. 匿名 2020/10/28(水) 17:49:46
>>2
老人の方が自殺してるよ。
老人も生きづらい世の中なんだよ。+45
-5
-
1249. 匿名 2020/10/28(水) 18:46:38
>>2
その老人が世界3位の日本にしたんだけどね?
若い世代はその豊かさの貯金で生きてる癖に、文句言う無能だらけだね。
+106
-31
-
1275. 匿名 2020/10/28(水) 18:57:01
>>2
老人よりも外国人天国だよ。
留学生の待遇なんてまさにそう、なんで留学生にはお小遣いまであげて、日本人には奨学金なの?
医療費も外国人旅行者に使われ放題。旅行者じゃなくても、駅前留学生や短期就労の外国人にまで日本人が払った保険料使うしさ。
国がもっと日本人を大切にしたら自殺者は少しずつ減ると思う。+209
-1
-
1318. 匿名 2020/10/28(水) 19:22:08
>>2
あなたが何歳かは知らんが、最低限で女子高生としても親はアラフィフとかでしょ
あと10年もすれば定年退職して年金もらえる65歳まで何とか生きていかなきゃなんないんだよ?
そのときに年金ももらえないような親を支えられますか?+27
-0
-
1339. 匿名 2020/10/28(水) 19:33:43
>>2
2019年の出生数は86万人だってよ
今の40歳が186万人なのよ?
この赤ちゃん達将来どうやって年金支えるのかしら?+46
-5
-
1376. 匿名 2020/10/28(水) 19:54:52
>>2
当たり前だよ。選挙に行くお年寄りが優遇されるのは当然。+11
-0
-
1480. 匿名 2020/10/28(水) 20:33:22
>>2
本当そう。
毎日朝早くから働いて、帰宅したら急いでシャワー浴びてご飯食べて寝る毎日。
休日も疲れ果てて寝て終わるから一体何のために働いて生きてるのかわからない‥
+111
-2
-
1500. 匿名 2020/10/28(水) 20:40:18
>>2
ほんと。職場で東洋経済の雑誌とってて最初は勉強になるって呼んでたけど、老後崩壊とかマイナスな事ばかりで止めた。
老後全く心配ない上司は呼んでる。+10
-2
-
1577. 匿名 2020/10/28(水) 21:07:07
>>2
言うて吸いとられても衣食住は簡単に得られるしなぁ。思考停止してるかのように私達の税金がって言ってるのが一番若者のやる気削ぐ気がする。大人が悲壮感に負けてたら将来に希望もてないよ。+21
-1
-
1594. 匿名 2020/10/28(水) 21:11:11
>>2
それは大きいと思う。障がい者施設で働いていますが私の方が利用者よりストレス抱えてる自信あります。頑張ってるものほどしんどい国はおかしいです。+63
-5
-
1662. 匿名 2020/10/28(水) 21:30:38
>>2
だよねぇ~、生きるメリット無いわ!!+11
-1
-
1845. 匿名 2020/10/28(水) 22:34:43
>>2
脱炭素社会って繁殖力が無くなった人間にかける生産物が減ればすぐ解決しそう
高齢ドライバーのガソリン介護にかかるオムツetc
せめて75才過ぎたら病院通いはやめて天命に任せたい
政治家やTVは老人票が大事だから絶対言わないけどね+19
-1
-
1881. 匿名 2020/10/28(水) 22:43:48
>>2
しかも、その金を海外にばら撒く+10
-1
-
1888. 匿名 2020/10/28(水) 22:46:48
>>2
田舎にすんでます。
国民年金じゃ食べていけないから80でも、農業、漁業、清掃業で働いてる人周りにいます。
子供たちに援助して貰ったり。
+9
-0
-
1905. 匿名 2020/10/28(水) 22:53:40
>>2
ほんとにね、手取りの3分の1は、所得税(国税)、住民税(都道府県民税&市民税=地方税)、社会保険料(年金という名の税金)って持っていかれるもんねぇ。40になる年には介護保険料(という名の税金)も持っていかれるし。
額面まるごと受け取りたいよ〜!!!!
そしたら貧乏脱却出来るのに。+50
-2
-
1917. 匿名 2020/10/28(水) 22:56:24
>>2
票になる老人ばかり優遇する政治をどうにかしないとね。
年金で遊び呆けてる年寄りとか(パチンコ屋に入り浸り)、施設に入っても保育園と一緒で収入に応じての料金になるからお金なくても施設に入れるみたいだしね。
むしろお金のない年寄りの方が常識がなく態度もデカい図々しい年寄りで、新入りや気の弱い年寄りをいじめたりしてるって聞いたことあるよ。+27
-3
-
1972. 匿名 2020/10/28(水) 23:12:26
>>2
高齢化と騒いでるくせに老人から順にインフルエンザの予防接種受けさせるとか
+24
-3
-
2291. 匿名 2020/10/29(木) 00:28:02
>>2
しかもその老人たちがいつまでもデカイ面してて、
若者の意見なんて通らないし、いじめをして。
もっと国をあげて、老人たちにもっと若者のライフスタイルを受け入れるように発信してほしいです。
本当に生きにくい世の中です。+9
-4
-
2354. 匿名 2020/10/29(木) 00:42:38
>>2
人間やめたくなるよね。わたしは猫になりたい。+15
-3
-
2443. 匿名 2020/10/29(木) 01:09:01
>>2
政治家なんて消費税上げて自信満面。しかも消費税上げた上に税金まで上げる。すると待ってましたとばかりに公務員の給料が上がる。+12
-0
-
2471. 匿名 2020/10/29(木) 01:20:34
>>2
安宿でバイキング形式の食事をしていると、年金世代が「介護施設より粗末なもの食わせやがって」と言い放って食事。もう無敵すぎて言葉が無い。+12
-3
-
2755. 匿名 2020/10/29(木) 02:47:59
>>2
亡くなった舅はガンになり2年高額医療費、介護費などで随分助かった。でも、知り合いの親は認知症で施設に入るお金がないからと仕事やめて自宅で親を介護している。
認知症は病気ではないのかなと疑問。
自分も将来お金の心配しないと生きられないこの国って不安。友達の親族も先週30代で自殺。先が見えない不安はみんな抱えているのかな。
+4
-1
-
2858. 匿名 2020/10/29(木) 03:19:38
>>2
そうなんだよ、なんのために生きて働いてるのか分からないよ。+8
-1
-
2865. 匿名 2020/10/29(木) 03:20:53
>>2
政治家ですら高齢だらけ。若者と観点が違い過ぎて。
センチュリーの件とかがいい例だわ。+13
-1
-
3227. 匿名 2020/10/29(木) 07:10:53
>>2
その通り。
希望のない国になったもんだ。+1
-2
-
3241. 匿名 2020/10/29(木) 07:17:15
>>2
給料明細見るとほんとやるきにならなくなる、ばかばかしくなるし、税金を無駄遣いしている人たちを恨みたくなる、国会議員、上級国民、公務員の天下り、訳のわからない国の組織名、+17
-1
-
3263. 匿名 2020/10/29(木) 07:27:18
>>2
うちの老害は私ら夫婦にオンブする気満々だよ
「子は親を労って当たり前」って普通に言われた
子どもいないし、早死にして介護から逃れたい…+1
-2
-
3316. 匿名 2020/10/29(木) 07:43:17
>>2
老人天国は一部の人だけ、ほとんどは地獄のようなもんでしょう。
それを維持するためだから余計むなしい。+3
-0
-
3375. 匿名 2020/10/29(木) 07:58:23
>>2
じぶんもいつか老人になるってわかってて言ってるの?
そういう世代間対立を煽って一般大衆を分断させて喜ぶのは、消費税や医療費の自己負担は引き上げつつ、年々法人税や所得税は減税されてる大企業や富裕層なんだけど?
新型コロナで社会は未曾有の危機的状況なのに、株価や不動産価格は吊り上がる異常さに、この社会の支配構造の欺瞞に気づくべきだよ+3
-1
-
3380. 匿名 2020/10/29(木) 07:59:39
>>2
まぁそのうち私たちが老人になるんだよ。
私たち若者はすなわち老人。時をほんの少しこえたら同じだよ。互い様+3
-0
-
3471. 匿名 2020/10/29(木) 08:17:39
>>2 ほんとそれ。私は月給18万で保険料やら税金やらを27000円引かれて手元に残るのは15万。
いま満足に生活できる給料も貰えないのに老後の為に頑張れるわけがない。
そもそも高齢になればなるほどお金なんて持て余す。満足に走り回れる人なんてほんの一握りなんだから。
若いうちにカツカツの暮らしで苦労して老後は穏やかに暮らせよって意味がわからない。
若い今こそ幸せに暮らせる環境を作ってほしい。
そうでなければ、老後まで私も頑張れないかもしれない。+10
-0
-
3492. 匿名 2020/10/29(木) 08:23:51
>>2
業務委託で年収50万円なんですが、年金とか税金で半分持ってかれます…+1
-0
-
3501. 匿名 2020/10/29(木) 08:25:48
>>2
・大学出ないとロクな仕事につけないから借金背負ってでも大学いかなきゃいけない
・仕事を頑張っても重税に苦しんで手取りは少ない
・老人の政治家から子ども三人産んで普通の人とかボケたことを言われる
自分たちの未来に希望などないと悟る中高生が多い国って悲しいよね。+17
-1
-
3530. 匿名 2020/10/29(木) 08:34:49
>>2
それはそうだけど、自分もいつか老人になるんだし老人を責めるのは矛先が違う
この先生きていく上で老人が責められる世の中ならますます希望が薄いよ+6
-1
-
3546. 匿名 2020/10/29(木) 08:38:16
>>2
老人天国なうえに若者が老人に車で轢き殺されるとか多いもんね
あと老害もいるし
最近の老人は長生きしてるからこれから先もずーっとこんな感じだろうし辛いね+4
-2
-
3579. 匿名 2020/10/29(木) 08:44:30
>>2
その老人達も若い頃は働いて年金納めてきたんだから
一概に批判は出来ない
日本は無駄に議員の数が多いんだよ
議会中に居眠りやスマホでゲームしてるような議員は即刻首で勿論退職金無しで
働く若い人達を守る方法は無駄を減らす事だよね+8
-1
-
3859. 匿名 2020/10/29(木) 09:48:48
>>2
正直どこの国も同じような問題があると思う
便利な世の中にはなったけど貧乏な若者、世界的に増えてると思う
語弊を生むかもしれないけど年寄りは若者に還元してほしい
日本の未来を作ったのは確かにそうだけど、未来を託すためにもなにかしてほしい+10
-1
-
3860. 匿名 2020/10/29(木) 09:48:49
>>2
これからの日本を支えていく層が1番割を喰ってるよね。未来ある若者が自死するなんて本当にこの国は終わってる。+4
-7
-
3914. 匿名 2020/10/29(木) 10:05:51
>>2
そんなこと考えながら生きてたらしんどいなー。
でも自殺する人はそんなことじゃなく別のことで死んでそう。+6
-0
-
3999. 匿名 2020/10/29(木) 10:39:00
>>2
死がよぎるほどの貧困者だったら大した額は納税してないと思うよ+4
-0
-
4194. 匿名 2020/10/29(木) 12:57:02
>>2
老人が好きで、老人のために尽くす仕事に就くことを夢見ている若い人たちだっているんだよ。+1
-0
-
4243. 匿名 2020/10/29(木) 15:25:25
>>2
そうはいっても年金制度自体が上の世代を支えるシステムだからね
あなたが老人になったときにも下の世代に支えてもらうことになる
生活保護を廃止にすれば働いて年金を納めてきた人への人への見返りも少しは大きくなるかもね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する