-
9. 匿名 2020/10/27(火) 19:59:44
こういうこと聞いた途端にGOTOは正しいんじゃないのかなと思ってしまう私はバカなんだと思う+375
-19
-
17. 匿名 2020/10/27(火) 20:01:21
>>9
誰かが幸せになれば誰かが不幸になってる
って言葉前に聞いたことあるけど一理あるよね。+266
-5
-
46. 匿名 2020/10/27(火) 20:09:40
>>9
Go Toは正しいよ。よく「Go Toはお金を持っている人たちだけしか得しない」みたいな事を言う人たちがいるけど、そもそもGo Toはお金を持っていない人達を支援するキャンペーンではない。ある程度お金を持っている人達のお金を観光業に携わっている人たちに回すのが目的です。+346
-16
-
208. 匿名 2020/10/27(火) 21:55:14
>>9
バカじゃないよ。もう世の中はwithコロナじゃないと回らなくなってきてるんだよね。
Go toキャンペーンで行動派が批判されにくくなったとは思うし。+111
-3
-
222. 匿名 2020/10/27(火) 22:27:12
>>9
わたしも結果GOTOで経済回してくれてることはよかったんじゃないかと、、、
コロナは怖いけど、このまま自粛自粛自粛ってなっていったら、本当に恐ろしいほどの不況になるんじゃ、、+105
-4
-
231. 匿名 2020/10/27(火) 22:53:01
>>9
正解だよ、ウイルスでしぬか経済がしぬかの瀬戸際なんだよ+66
-4
-
266. 匿名 2020/10/28(水) 04:05:41
>>9
そもそも、そういう会社を助けるためのGoToキャンペーンだから。コロナでも人は死ぬけど、不況だともっと多くの人が死ぬ。+23
-2
-
363. 匿名 2020/10/28(水) 19:28:30
>>9
はい馬鹿です。
アクティブバカアクティブバカと散々罵られウンザリするほどこういう事態を説明したのにことごとくマイナス付けられた側からしたら、何を今更って感じ+1
-4
-
381. 匿名 2020/10/29(木) 00:01:00
>>9
自粛派は自粛して、行動する派はウィズコロナで対策しながら経済回す感じかね
うまく回っていってほしい+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する