ガールズちゃんねる
  • 2571. 匿名 2020/10/26(月) 19:52:50 

    >>459
    少年漫画はとくに女性の名前だと
    「女が描いた」というだけで読まない読者も大勢いるんです。
    だから男性っぽいペンネームを使う女性漫画家さんはたくさんいるんですよ

    +92

    -1

  • 2582. 匿名 2020/10/26(月) 19:54:23 

    >>2571
    意外と男尊女卑な世界なんですね
    そういや少年漫画描いてる女性作家はいても逆は聞かないですね?
    手塚治虫はリボンの騎士とか描いてたけど、今そういう人いるのかしら?

    +14

    -0

  • 2612. 匿名 2020/10/26(月) 20:00:23 

    >>2571
    ちょっとトピとズレるけど、
    呪術廻戦の考察を漫画ブログでやってた人(たぶん男)が主人公1人に絞らず群像劇的な書き方とか五条のキャラとかからこれは絶対女が書いてる!女にしてはまぁまぁかな、的なこと書いてた人がいたけど、
    作者男の可能性の方が大きくなってから絶賛しだしててキモいと思ったw絶対野ばらのセリフだけ読んで女と思ってただけやろ、と思って男でも女でもどっちでもいいのに男こそそこに拘っててホントアホかと思った

    +52

    -0

  • 2631. 匿名 2020/10/26(月) 20:03:41 

    >>2571
    ほんとそう。
    金田一少年の事件簿で作画を担当しているさとうふみや先生や
    鋼の錬金術師や銀の匙の作者である荒川弘先生も女性ですね!

    +51

    -0

  • 2662. 匿名 2020/10/26(月) 20:08:58 

    >>2571
    高橋留美子くらいでしょうね
    堂々と名乗ってもう性別やら嫉妬やら超越した存在なのは

    +68

    -0

  • 2670. 匿名 2020/10/26(月) 20:10:05 

    >>2571
    でも最近は少女漫画家も少年漫画、青年漫画に移ってる人多いよね?

    +6

    -1

  • 2912. 匿名 2020/10/26(月) 20:41:56 

    >>2571
    女性編集も増えたらいいよね
    少年誌だから青年誌だから男のテリトリー、というのは頭固いし、実力ある人は性別関係なしに入れた方が誌面もおもしろくなると思う
    1人もいない編集部があるってやっぱりなんか違和感ある

    +20

    -2

  • 5424. 匿名 2020/10/27(火) 03:16:56 

    >>2571
    登場キャラは男ばかりで、男たちが命を賭けて戦い、男がバタバタ死に、兄弟愛を叫ぶストーリーを

    同性の男性が作っている or 異性の女性が作っている
    で印象が違うのは仕方ない面があると思うよ
    腐女子という存在がとても多いのもあるし

    +3

    -3