ガールズちゃんねる
  • 2162. 匿名 2020/10/26(月) 18:54:03 

    >>2087
    私去年アニメ全部見てさ
    正直な感想「まあ、面白いけど既視感すごいし普通だな」って思って内容もすぐ忘れてたんだけど、、
    今職場に熱量すごいおばさんがいてアニメの見たことあるかとか感想聞かれたから「普通に面白かったです」って言ったら普通って言葉にムカついたみたいで…なんか冷めたわ。
    ネットでも絶賛しないとアンチ呼ばわりする人多くて怖いよね。
    でもほんとに普通のラインなんだよね。
    子供には新鮮なのかもしれないけど。

    +14

    -10

  • 2180. 匿名 2020/10/26(月) 18:57:42 

    >>2162
    鬼滅の武器は意外と誰もができない「普通に面白い」を描けるところだと思うなあ

    作家って才能あればあるほど良くも悪くも個性が尖っちゃって
    エンタメとしては「一部受け」にとどまってしまうことのほうが多いから
    エンターテイメントとして間口の広い王道作品を作れるっていうのは希少なことなんだと思う

    +11

    -5

  • 2185. 匿名 2020/10/26(月) 18:58:30 

    >>2162
    めちゃくちゃ同感
    このような感想もここでは嫌味言われたりマイナス食らって終わりだろうな

    +12

    -2

  • 2188. 匿名 2020/10/26(月) 18:59:09 

    >>2162
    多分今までいろんな漫画を読んできた人には
    既視感が凄いと思う
    それくらい色んな既存のヒット作のよいとこ取り入れてるから
    でも、子供や今までそこまで漫画読んでない人には凄く響くんだと思う

    +19

    -6

  • 2239. 匿名 2020/10/26(月) 19:06:34 

    >>2162
    鬼滅の熱狂的なファンでもないけど、どんなトーンで普通に面白かったですって言ったかにもよるねそれw
    好きなものを普通って言われたら私もイラッとくるよw

    +5

    -5

  • 2243. 匿名 2020/10/26(月) 19:06:56 

    >>2162
    既視感というより王道なのだよ
    ある人にはスター・ウォーズだし
    ある人にはハリーポッターだし
    ある人にはゾンビ映画だし
    ある人には進撃の巨人だし
    ヒットした作品の良いところを抽出してひとつの作品に落とし込んでストーリーを破綻させずに成功した人なんてめったにいないからね

    +25

    -4

  • 2258. 匿名 2020/10/26(月) 19:09:18 

    >>2162
    そのおばちゃんもどうかと思うけど熱量すごいって分かってたなら表面上だけ合わせとけば良かったのにw
    そういう人たちって一番扱いやすいよ

    +7

    -0

  • 2650. 匿名 2020/10/26(月) 20:07:22 

    >>2162
    ストーリーは既視感あるけどキャラの心情描くのが上手いし、心に響く言い回しも多いし、贔屓のキャラがなくて分け隔てなく活躍させてるのは凄いなーって思った。今までたくさんの漫画を読んできて名作と言われてる漫画も「あーこのキャラは作者のお気に入りなんだろうな」って思う事が多々あったけど鬼滅の刃に対してはこんな事を思う事がなかった。自己投影しない漫画家って案外いないから凄いと思う

    +8

    -0