-
1514. 匿名 2020/10/26(月) 17:17:20
>>1502
いつ口コミで流行るか分からないものだよね
流行り出したなぁって思ったのは芸能人が口々にこの漫画面白いと。
そう行ったら次々とパンピーは手を出す。
芸能人とか文化人とか著名な方が発信すれば売れんじゃね?
大正時代って結構キラーコンテンツだし
るろうと重ねている所あるんじゃない?
+0
-15
-
5839. 匿名 2020/10/27(火) 06:51:42
>>1514
中学生の子供の周りは去年から鬼滅鬼滅、映画になる前から紅蓮華歌ってて鬼滅に興味がなかった私達親子ですら流行してたの知ってたよ。興味がなかった癖にYouTubeで映画の予告を見たら親子でドはまりしてるから流行に乗せられたといえばそれはそうなんだけど流行してるからって興味がなかったらお金を出して漫画本買ったり漫画本より高い映画館に行かないと思うよ。
世界的人気?だからって私はお金を出してまでBTSのコンサートは絶対にいかないし全然興味ないしテレビに出たらチャンネル変えるか消してたし。+8
-0
-
5867. 匿名 2020/10/27(火) 07:03:03
>>1514
私には去年から人気だった鬼滅が映画化して大人気になったからメディア、特に左翼、パヨクは内心不満だけど仕方ないから流行にのろうって感じが透けて見えてるよ。BTSごり押し失敗、韓流ドラマ愛の不時着ごり押し失敗、韓国で流行してる?チーズがビヨーンと伸びるアメリカンドッグみたいなのは噛みきれない、汚いでごり押し失敗。
メディアは鬼滅が映画になること言ってなかったよね?映画化して大人気になってるので後追いして取り上げざるを得ないだけ。ごり押し、ステマっていうのは一時的に株価が上がったからって全然流行してないのに各メディアが一斉に一時間以上世界的人気のBTS特集をした時のことを言うんだよ。
世界的人気と言いながら世界的にほとんどの人が曲を知らないのも不思議だけどね。米津玄師は興味がない人でさえ顔はよくわからないが歌なら何となく知ってるという人もいるだろうけど。私もサビしか知らないけど米津玄師という歌手がいることやlemonや卒業式などで歌う曲があることぐらいは知ってるよ。本当に人気なものってそういうものじゃないの?+21
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する