-
1013. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:03
>>1
千と千尋のときと1日の上映回数が違うんだから比べるものではないと思う。
+18
-51
-
1025. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:48
>>1013
過去一位と比べられるのは仕方ないと思うけど+54
-2
-
1028. 匿名 2020/10/26(月) 16:11:13
>>1013
ほんとそれ!23分ペースで放映ってわんこそばスタイルじゃん笑+5
-18
-
1070. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:45
>>1013
たしかに上映回数は多いけど、コロナ禍でこの観客動員数だし、リピーターも多いから、それだけ評価されてるってことだと思うんだけどなぁ。+75
-1
-
1230. 匿名 2020/10/26(月) 16:37:39
>>1013
いや、鬼滅は上映回数20分おきくらいあるのにもかかわらず、どの回も人ぎっしりだよ。
千と千尋の神隠しも凄かったけど、流石にこれだけ回数増やしたら鬼滅ほど満席状態にはならない気がする。+69
-5
-
1295. 匿名 2020/10/26(月) 16:44:13
>>1013
せんちひは映画館でしか流れなかった最後のシーン今でも覚えてるくらい大好き
当時大ヒットして社会化現象起きてたのも覚えてるよ
条件は違えどせんちひはせんちひで凄かったし、鬼滅は鬼滅ですごいと思う+19
-7
-
1423. 匿名 2020/10/26(月) 17:01:10
>>1013
あれれ?千と千尋ってロングラン上映だったよね?
まだ公開して間もないのにこんな記録出てるから
ロングラン上映したら超えるかもしれないね!+57
-3
-
6239. 匿名 2020/10/27(火) 08:59:15
>>1013
メディア操作の状況も当時とは違うしね。今はSNSも多いし操作されて観に行く人も多いから当時とは違うよね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する