-
3285. 匿名 2020/10/26(月) 09:42:21
今の声優目指してる子達は声優に会いたいって子が多い
演じたい表現したいって欲求が無いのは続かないよ
ただでさえ理不尽なレースが待ってるし
養成所行ってる人って中には親のお金で何件も養成所を渡り歩いてニートじゃないアピールの為に通ってる人が多い
コミュ障だけど、何故か無駄に自信満々で必ず声優になれると思ってる
友人が通ってて見かけたけど怖かったわ
凡人!って叫ばれたし+23
-0
-
3292. 匿名 2020/10/26(月) 09:48:21
>>3285
まあ悪い言い方をすれば
先人たちが未開の地で声の吹き替え、アニメ声あて、ナレーションという職業を実力でほぼ無名状態から築きあげていった所に、声優というカテゴリーの職業が出来上がりそこでも無名から実力で声優の業界を固めていった先人たちがいる所に
今の若手は承認欲求のみでただ乗りしてる感じはあるよな
+14
-0
-
3293. 匿名 2020/10/26(月) 09:49:11
>>3285
自分が実際そうだった。本当に声優って二世や子役上がりやアイドル崩れ、枕営業…
闇ばっかり。今思えばやめといて良かった。
Twitterのフォロワーさんに声優さんが好きすぎてなりたいって養成所通ってるけど
文体から感じる、ヲタク感。陰キャだろうなと
頑張ってるけど果たしてこの子は残るのか?無理だろうな…思ったり。
知り合いにも声優になりたい男性いるけど、かっこよくないいかにもヲタクな見た目なので無理だろうなと心の中で思ってる。
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する