-
2651. 匿名 2020/10/26(月) 00:32:01
>>2636
なんかわかるかも。みんなアニメ見るようになってコアな作品がないような。一般向けが増えたよね。
私もアニメ見なくなってる。声優さんも好きだけどYouTube進出してから冷めてる+39
-0
-
2667. 匿名 2020/10/26(月) 00:35:14
>>2651
キモいとか痛いとか形容される毒素見たいのが漂白されちゃった気がする
昔のちょっと怪しげな深夜アニメ好きだった
中学くらいだからそう感じてたんだろうけど
男性向け?っぽいラノベアニメとか普通に好きだったな
死神のバラットって奴、今見返すとくそに見えるかもだけど見てたなあ+20
-1
-
2794. 匿名 2020/10/26(月) 01:09:17
>>2651
私はドラマCD聴くようになった
アニメだと作画崩壊も気になるようになっちゃったし、声優さんの声だけ堪能出来るドラマCDがいいなって思う
ヒプマイもそうだったし(アニメ始まってるけど)、今は華Dollにハマってる+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する