ガールズちゃんねる

声優業界の闇を語るトピpart9

4685コメント2020/11/22(日) 03:51

  • 2514. 匿名 2020/10/26(月) 00:04:42 

    数年前にせやかて工藤でお馴染み堀川亮さんの声優学校に見学行ったけど、学生達は本気で声優になりたいって感じじゃなかったな。

    声優に慣れたら好きな声優とお近付きになりたいって感じな人とか言い方は悪いけど女の子と仲良くなるのが目的な陰キャとオタサーの姫。
    授業もあんまりやる気が感じられず、あの日良かったことはリアルガチの堀川亮が見られたことだけだった

    +56

    -0

  • 2558. 匿名 2020/10/26(月) 00:14:32 

    >>2514
    うわ、全く同じこと思ったわ。
    そこは全国展開してるカルチャースクールっぽい学校だったけど。
    見学行ってなんだかがっかりしてやめた。

    +12

    -1

  • 3116. 匿名 2020/10/26(月) 06:49:49 

    >>2514
    専門学校の夜間コースに行ってた友達が言ってた
    夜間で少人数ということもあるかもしれないが、おままごとみたいだって
    結局オーディションに行って自分で仕事取らなきゃいけないわけで、友達は家があまり良くなくて一人暮らししながらしっかり働かなきゃいけないから、オーディションも数回受けただけで声優の夢はやめたと言っていた

    声優の学校なのに、コミュ障っぽくてそもそも喋れない人とか、恥ずかしいのか声を当てる授業の時でもボソボソとしか発声しない人がいたらしい

    +28

    -0

  • 3125. 匿名 2020/10/26(月) 06:59:31 

    >>2514
    堀川さんはそんな生徒たちに本気で教えず高い月謝で安定収入なのかなぁ
    生徒の入所にオーディションがないことはわかったね

    +22

    -1

  • 3179. 匿名 2020/10/26(月) 07:56:18 

    >>2514 >>3116
    (夜間だと自分のお金で頑張ってるかもしれないけど)
    そういう子達は高い学費を自分で稼いで通ってたらもっと本気で取り組むんじゃないかなぁと思ったりする。奨学金じゃないけどさ

    +10

    -1

関連キーワード