ガールズちゃんねる

声優業界の闇を語るトピpart9

4685コメント2020/11/22(日) 03:51

  • 2217. 匿名 2020/10/25(日) 22:53:24 

    >>4
    いわゆる大御所の人達はあくまでも裏方に徹し、声優の領域を越えず、職人のようだった。故に個性が際立っていた。
    今は声優をきっかけに表舞台に出たいような人がゴロゴロいて違和感感じるよ。どれもみな、同じような感じだし。

    +135

    -3

  • 2340. 匿名 2020/10/25(日) 23:21:18 

    >>2217
    アラフィフだけど、最初の声優ブームの時売れっ子はアイドル並みの活動してたよ
    CD(レコードだったかな?)出したりライブやったり
    私も35年くらい前に古川登志夫のトークショー行ったり小山茉美のレコード買ったりしたわ

    昔は俳優が仕事の一環として声優もやってたから、自分の声を個性にして仕事取ってたけど、声優養成所なんかで発声や芝居を教えられるからみんな個性が無くなっちゃうんだと思ってる

    +45

    -1

関連キーワード