-
3. 匿名 2020/10/24(土) 14:59:12
がんばれ!は逆効果+835
-60
-
26. 匿名 2020/10/24(土) 15:02:25
>>3
それ有名+89
-10
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 15:07:33
>>3
鬱じゃなくても思う時はある。
(大して頑張らなかった時とか。)+55
-1
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 15:13:06
>>3
同じメンタルの病気持ちの人に「お互い頑張ろうね」って言われたら「うんうん、頑張ろうね」ってなるけど、メンタルの病気になったことがない人に言われると正直うざい+39
-35
-
68. 匿名 2020/10/24(土) 15:14:08
>>3
相手がうつ病じゃなくても、もうこれはあんまり言わない方がいい時代だよね+84
-8
-
182. 匿名 2020/10/24(土) 15:53:51
>>3
シチュエーションにもよるけど、私にとって「頑張って」って結びの挨拶みたいなもので、本気で相手に頑張ってほしいと思って言う言葉じゃないんだよね。だから自分も言われたところでうん、がんばるー、ハハッって感じで終わり。
真面目な人はその言葉を真摯に受け止めるから辛いのかな。+36
-6
-
194. 匿名 2020/10/24(土) 15:59:24
>>3
そうでもないよ。
定番扱いされてるけど全員には当てはまらない。
死ぬこと以外かすり傷、みんな大変だよ、あなたより大変な人はごまんといる
とか言われる方がしんどい+52
-4
-
283. 匿名 2020/10/24(土) 17:03:09
>>3
逆になんて言ったらいいの?+12
-0
-
312. 匿名 2020/10/24(土) 18:43:05
>>3
私は「がんばれ」は励まされました。
・何がいいたいの?
・自分から寄り添わないからダメなんじゃない?
・神様は乗り越えられる試練だからあなたに与えたんだよ
、自分で言ってみれば?
・ご飯食べらないなら帰って!
これらは落ち込んだ。+34
-0
-
406. 匿名 2020/10/24(土) 21:17:14
>>3
鬱じゃなくても頑張れ嫌いだった学生の頃。成績が良い方だったからそれって結構プレッシャーだったからだろうと思う。今はまあ気にならないけど+4
-0
-
418. 匿名 2020/10/24(土) 21:35:42
>>3
これ浸透しすぎたね
無理しないでねも定番過ぎて軽くなっちゃった
私は友人に「なんで頑張ってね!って言ってくれないの!?」って言われたし難しいですわ
+22
-1
-
433. 匿名 2020/10/24(土) 21:49:41
>>3
元気印な友達に「頑張って頑張って頑張って!!」って3回言われた時腹立ちすぎて死ぬかと思った(頑張って顔に出さなかった私、偉い)+12
-4
-
544. 匿名 2020/10/24(土) 23:53:46
>>3
鬱だけど全く努力しないのに高望みし、かつ自分は鬱なんだから頑張れって言うなというご都合攻撃型鬱にイラっとする+27
-0
-
708. 匿名 2020/10/25(日) 05:32:46
>>3
こんなに(最高長に)頑張ってるのにまだ頑張らないといけないの?
て思ったことある。+13
-0
-
773. 匿名 2020/10/25(日) 09:12:25
>>3
ほんとに頑張れと思ってるわけじゃなく、挨拶的にじゃあ頑張ってね〜と言ってしまったことはあったわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する