-
29. 匿名 2020/10/24(土) 15:02:58
こういうの見てると、めんどくせーってなる。
そして、じゃあ何にも声かけないわってなる。+505
-48
-
100. 匿名 2020/10/24(土) 15:20:41
>>29
うん、その方が良いのよ+200
-3
-
108. 匿名 2020/10/24(土) 15:23:36
>>29
自分が鬱になったことない人からしたらめんどうだろうね。自分も鬱になるまではそう思ってた。+187
-10
-
131. 匿名 2020/10/24(土) 15:32:00
>>29
あなた正解です
何も言わないで欲しいです+166
-6
-
144. 匿名 2020/10/24(土) 15:36:40
>>29
それが正解です。+89
-3
-
231. 匿名 2020/10/24(土) 16:17:04
>>29
職場にいたら話さないわけにはいけないから
困るね+81
-3
-
264. 匿名 2020/10/24(土) 16:45:01
>>29
下手に声かけるとメンヘラに執着されて余計面倒になるよ
き●がいお触り禁止。+23
-12
-
357. 匿名 2020/10/24(土) 20:22:24
>>29
「辛いので声かけないでもらえるとありがたいです」みたいなバッチつけててくれると周りもありがたいよね
どうしたらいいのかわからない+79
-3
-
435. 匿名 2020/10/24(土) 21:50:37
>>29
だよねー
めんどくさいよね
うつ病の知り合い
みーんな言い訳ばかりで自分に甘い人がすごく多い
鬱経験者だけど
わたしも含めみんな人生観くそ甘なんよな
そのくせメンタルよわよわで
そりゃあフツーのひとからみたら扱いに困るよね+149
-24
-
496. 匿名 2020/10/24(土) 22:51:25
>>29
本当にめんどくさい
昔、鬱の知人から突然「死にます」とメールがきて事情がわからなかったけど、とりあえず一生懸命文面考えて返信したら
「そういう言い方は鬱の人には絶対しちゃいけないのに…
あなたのせいで私は死にます」
とメールがきた
その後も
「あなたのせいだ、もう死ぬ」
と何度もメールがきてさすがに気が滅入った
鬱の人は無視するのが正解だとわかった+145
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する