-
246. 匿名 2020/10/24(土) 16:27:06
ひとり暮らしの姉がうつになった。
バランスの取れた食事と部屋を清潔に保つことが(少なくとも、汚い部屋に引きこもってジャンクフードばかり食べているよりは)回復の役に立つかなと思い、本人が負担に感じない程度に食事や掃除の世話をしに行こうかと思っているんだけど……
却って逆効果かな?他人と顔を合わせるだけで辛い?
うつ病の人にとって、住環境や食生活の悪化によるダメージと人と顔を合わせることで受けるダメージだったらどちらがより大きいんだろう……?+18
-0
-
250. 匿名 2020/10/24(土) 16:29:00
>>246
いい妹さんですね やさしいわ
お姉さん嬉しいと思うよ+31
-1
-
270. 匿名 2020/10/24(土) 16:48:39
>>246
姉妹は他人じゃないよ。私の時は、人恋しくなったりもした。家族が朝みんな出掛けてしまうと辛かった事もある。家事が苦痛なので家族に頼ったり、買い物もして来てもらってとても助かったし嬉しかったよ。+19
-0
-
273. 匿名 2020/10/24(土) 16:54:21
>>246
私は鬱だったけどこういうのは嫌じゃなかったな。
てか私なら凄く嬉しい。
ただ、いきなりあれもこれもと頑張ってしまうと、お姉さんもびっくりするから、まずはご飯だけから……少しずつ様子見ながらやってみてはどうかな?
+16
-0
-
301. 匿名 2020/10/24(土) 18:05:31
>>246
お姉さんの返答次第だけど、もし嫌そうでなければ
少しの時間だけでも一緒に過ごす事から始めた方がいいかも
あなたはお姉さんの話を聞くでもいいし、
お姉さんが辛そうだったら寝かせてあげて自分は好きな事するでもいい
そこからで十分だと思う
他の方も言ってるけど、最初に頑張りすぎるとお姉さんも驚くし
何より246さんがしんどくなっちゃいそうだから…+7
-1
-
364. 匿名 2020/10/24(土) 20:29:31
>>246
凄く嬉しい!ありがたいよー!
ただ、お姉さんはその優しさをも曲解する可能性があることだけは、頭の隅にでも置いておいてくれたら嬉しい.......
「私が至らないから、わざわざ妹の手を煩わせてしまった」
とかね
どうしても悪く受け取ってしまう所があるので、あまり相手のリアクションは期待しないで頂けたら幸いです
+7
-0
-
552. 匿名 2020/10/25(日) 00:04:11
>>246
優しいね
私は妹が心配してよく連絡くれたけどちょっとしんどかったです
こんな風になった私を見られたくなかったから
ただ気持ちはありがたかったです+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する