ガールズちゃんねる

メンタル強くないと続かない職業

661コメント2020/10/28(水) 08:04

  • 76. 匿名 2020/10/24(土) 09:27:48 

    >>1
    なんで?

    +10

    -36

  • 108. 匿名 2020/10/24(土) 09:48:43 

    >>1
    都内近郊の幼稚園教諭

    +70

    -4

  • 172. 匿名 2020/10/24(土) 11:28:04 

    >>1
    看護師って優しい人はことごとく
    淘汰されていくよね、、

    うちの病院には気強い人か
    病んでる人しかいない。
    病んでる人はベビースモーカーだったり
    女性だけど丸坊主だったりする。。

    +296

    -6

  • 190. 匿名 2020/10/24(土) 12:02:55 

    >>1
    私、秘書やってるんだけど我ながら鋼メンタルだと思うよ。

    +52

    -6

  • 269. 匿名 2020/10/24(土) 18:23:44 

    >>1
    実習中は雑巾の様に扱われる時あるし新人の頃は緊張の塊だし先輩怖いし長く勤務する病棟のヘルパーも怖いし、で色々ありますから

    +158

    -3

  • 281. 匿名 2020/10/24(土) 19:05:27 

    >>1
    芸能界より先に上がるとは
    あの中で生き残ってるってだけでメンタル強いんだろうな
    患者からの八つ当たりDr、上司、先輩からのパワハラ

    +129

    -3

  • 288. 匿名 2020/10/24(土) 19:24:36 

    >>1


    とび職

    +133

    -2

  • 296. 匿名 2020/10/24(土) 19:40:19 

    >>1
    そうだろうなと思ったら一番始めに出てたwwwメンタル強くても無理だと思うわ。続けれられる人はメンタルもだけど身体的にも丈夫じゃないと無理。腰がやられる。

    +159

    -4

  • 306. 匿名 2020/10/24(土) 20:11:58 

    >>1
    本当大変な仕事だと思う
    接客、立ち仕事、女が多い職場、日勤夜勤のシフト制、命に関わる重大責任、ってありとあらゆる仕事の大変な部分の詰め合わせって感じ
    普通の接客に比べて患者さんとは密に関わるし、医者って変わり者多いイメージだし、本当大変そう
    叔母が看護師してて話聞いてたから余計思う

    +188

    -6

  • 369. 匿名 2020/10/24(土) 22:33:34 

    >>1
    看護師は科によって差があるよね

    +51

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/25(日) 00:35:36 

    >>1
    まさしく私メンタル病んで看護師辞めたわ
    まあ資格は一生だしその内復帰するつもりでいるけど病院勤務はもう無理だな

    +57

    -3

  • 533. 匿名 2020/10/25(日) 02:37:18 

    >>1
    看護学生のころ、実習先でどこの病院に行ってもナースステーションで毎日の軍隊みたいな挨拶はだーーーれも聞いてくれなくてフルシカトされ続けて、いったい私たちは何に向かって挨拶してるんだろ〜と思いながらも慣れちゃったけど、看護師になってから見知らぬツイッターの看護学生や看護師アカウントを見るようになって初めて全国どこでも挨拶は無視されるがスタンダード?標準装備?なんだと知ってすっごいびっくりしました。
    かなり気が強いか、かなりポケーッとしてる人じゃないと続かない仕事だと思います。

    +47

    -1

  • 584. 匿名 2020/10/25(日) 07:28:52 

    >>1
    私の場合先輩やドクター、患者からのパワハラももちろん理由だけどそれよりも末期の患者ばっかりのターミナル病棟だったからそれで病んで辞めた。
    心身ともにボロボロになってぎりぎりだった。
    夜勤もきつかったし今は日勤だけの病院じゃないところの看護師してる。
    病棟はもう働くつもりない。
    ずっと大きな病院勤務の人は本当に鋼のメンタルだと思う。

    +19

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/25(日) 08:49:10 

    >>1
    ガルちゃん見ても分かるけど看護師やCA相手なら何言っても許されると勘違いしてる馬鹿が多い
    そりゃ〜病むよなぁ〜と思うわ。
    プロ意識高く優しさを求められる仕事だから怒ったり傷付いたりしないと思ってるんだろうね、彼女らも人なのに。
    たった数人のOLを知ってる人が一括りにOLを悪く言ってたら反発するくせに。
    妬ましいのか知らないが、ただの偏見や妄想、たった1人2人の悪例で全体を語るのは滑稽だわ

    +13

    -0

  • 617. 匿名 2020/10/25(日) 08:56:07 

    >>1
    気が強いってより
    仕事は仕事!と割り切れるタイプじゃないとダメだと思う。まあ、何の仕事でも言えることかもしれないけど。
    私は仕事だと別人で頑張って看護師として働き続けてるけど、家帰って毎日泣いてうじうじ病んでるw
    それでも気が強いになっちゃうのかな?

    +8

    -0

  • 651. 匿名 2020/10/25(日) 19:44:03 

    >>1
    仕事中に感情の起伏がほぼない人じゃないと続かない。
    優しすぎたり、一人一人の立場や気持ちに寄り添っちゃうタイプの人は神経のすり減らしが半端じゃない。
    例えは悪いけど、ベルトコンベアで流れてくる物を検品するみたいに機械的に流れ作業が出来る方が続くね。(大きい病院の場合)

    +5

    -1

関連キーワード