-
58. 匿名 2020/10/24(土) 12:30:04
gotoって本当に意味不明。
普通に近所のスーパーでも本屋でも使える。
旅行業界うんぬんの意味合いどこいった?
なんでもかんでも使えるなら消費税減税が中抜きも無く余計な経費も少なくてよかったじゃん。+6
-0
-
72. 匿名 2020/10/25(日) 04:59:39
>>58
中抜きさせるための制度だよねこんなの
どれくらいの経費がかかってるか…
でも国民は得できると思ってうるさく言わないんだろうな。
得できるのは旅行に行く余裕がある人だけだし、その後には大増税が待ってるっていうのにね+1
-0
-
74. 匿名 2020/10/27(火) 00:21:25
>>58
もう全然ついて行ってない
いやしいのでGOTOイートだけはつかってる
電気屋や本屋などで使えるのはマイナンバーカードとラインポイントとかを使うサービスのことですか?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する