-
5. 匿名 2020/10/23(金) 23:22:28
ファッション雑誌って本当売れなくなったんだね
10年前にはまさか夢にも思わなかった+2583
-9
-
48. 匿名 2020/10/23(金) 23:27:47
>>5
10年前の時点で本離れ雑誌離れが深刻化し始めてたけどね。
だけど、ここまで売れなくなるなんて誰も思わなかっただろうね。
本はまだしも、雑誌業界が本当に酷いことになってきてるのが素人目でもわかる。+603
-4
-
69. 匿名 2020/10/23(金) 23:30:23
>>5
それなのにファッション誌に関わる仕事したい人多すぎるっていうね、謎すぎるわ。+464
-4
-
85. 匿名 2020/10/23(金) 23:32:25
>>5
10年前だともうそこそこやばくなってた記憶だよ。付録がメインになり始めた2008年くらいからあとどれくらいもつかなって見られてたし+444
-2
-
94. 匿名 2020/10/23(金) 23:33:32
>>5
雑誌にも良いところあるんだけどね!
洋服のイメージが描きづらい
+146
-1
-
199. 匿名 2020/10/23(金) 23:57:54
>>5
今のファッション全然かわいくないもん
アースカラーのダボダボ見てもワクワクしない+414
-26
-
245. 匿名 2020/10/24(土) 00:20:23
>>5
20代前半の私から見れば、今の30代~40代の人が一番服や容姿にお金かけていた気がする。
会社の先輩(36)の若い頃の写真見せて貰ったけど、みんな細くて派手。髪の巻き方や、服装がお姉さんって言葉がぴったりくる感じ。アクセサリーも多い。大学の卒アル見ても、そこそこいい大学なのに、フェミニンでギャルっぽい服装の人がいっぱいいる。私の大学はみんなスニーカーにラフな服装の女子ばっかりだった。でもその先輩曰く、今の40才くらいの年代の人の方がもっと派手な人が多かったと言っていた。
ananやファッション誌の付録が鬼滅の刃何て、昔じゃ考えられないよと言われた。+531
-9
-
297. 匿名 2020/10/24(土) 00:49:50
>>5
今の若い人に真面目に聞きたいのだけど、あんまりモデルとかに憧れないのかな?私だって乃木坂が雑誌のモデルやってても憧れないので今のファッション誌は買わない。もっとちゃんとした、綺麗なモデル使えばいいのにと思うけど、今の女子にはちゃんとしたモデルはウケないのかな?
私達(30代半)はモデルが好きで雑誌買ってたひと多かった気がする。ちょっと上だとエビちゃんがいて、近い世代で山田優や西山茉希、長谷川潤や鈴木えみなどなど。モデルがでてるカレンダーまで買ってた友達いたのも覚えている。私の妹も鈴木えみが大好きで、鈴木えみのシール集めてた。JJ,ViVi,CanCam,ノンノ、ジッパー等いろいろジャンルあったけど、みんな何かしらファッション誌買っていた。
今はそもそもネットでコーディネート見れるからあんまり雑誌買う必要ないし、そのため特定のモデルに憧れがでないのかな?
私はCanCamの西山茉希とか私は好きだったな~+197
-9
-
336. 匿名 2020/10/24(土) 01:19:43
>>5
女性が憧れるようなモデルかいない事もあると思う
一般人みたいな子ばかりだし+197
-4
-
393. 匿名 2020/10/24(土) 03:32:45
>>5
これから一気に電子化が進むのかなぁ。
インスタとかもあるしさ…
なんか、ベットに寝転がってパックしながら紙のページめくる流れが至福の時だったわ。いや現在進行形だけどさ。+171
-1
-
404. 匿名 2020/10/24(土) 04:55:34
>>5
アイドルを沢山起用してるのが売れてない何よりの証拠
オタクが買ってくれるからアイドルを起用するらしいね
ほんと、オタク様様だよね。
一般人からすると、大してスタイルも良くない一般人みたいな人達が服着てても憧れないし雑誌買いたいともならない+213
-2
-
597. 匿名 2020/10/24(土) 14:22:29
>>5
ファッションのトレンド変わりすぎ。私が20才の2005年のJJは添付にような感じだった。正直今添付のような服装をしている人はほとんど見ないし。落ち着いた無難な服装が多いし、20代~40代まで同じ服装だし、わざわざファッション雑誌を買うほどでもない。ネットで十分。
2005年のJJはファッションに、可愛らしさやセクシーさの要素があり、それとモデル格好良さが合わさり憧れとなり、目の保養もかねて毎月JJを買っていた。
もちろん大学2年なので、授業やゼミやサークルがあり、添付のようなコーディネートで毎日ばちっりキメるお金がなかった。週末や飲み会などの服装だった。それでも華やかでセクシーな格好良さに憧れ雑誌を買っていた。今はアニメなど女子の趣味がファッションから外れてきているのでしょうがない。私達の時にアニメ好き女子は今ほどいなかった。
nonnoやCanCamも同じ運命をたどりそう。+63
-3
-
715. 匿名 2020/10/24(土) 18:49:04
>>5
今じゃどこも付録で持ってるらしいよ。ティーン雑誌の方が面白いしw+14
-1
-
766. 匿名 2020/10/24(土) 20:33:19
>>5
単純にJJ対象年代(20代前半)と同じ年の男の子が、女の子に綺麗さやセクシーさを求めなくなったからじゃないの?今の若い世代の男の子は素朴で大人しめな女子が好きなんじゃないの?
15年位前のJJファッションすると怖がられそう。
私は2003年度から2006年度まで、関学という関西の大学にいたけど、同じ大学の男子は典型的なお姉系を好きな人が結構多かった気がする。阪急沿線に女子大がいっぱいありそこの学生達が結構派手で、やっぱり単純に派手で細くて綺麗な女の子がモテてた記憶がある。
今写真みたいなファッションしたら男の子が嫌がりそう。+37
-4
-
820. 匿名 2020/10/24(土) 21:47:10
>>5
10年前から付録に頼ってたような+10
-0
-
926. 匿名 2020/10/24(土) 23:10:51
>>5
WEARやインスタあるし
本買わなくてもネットでみれるし
いらないよね笑+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する