ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/10/22(木) 08:02:05 

    私はファッションの流行をとても気にします。ちゃんと今時なコーディネートになっているかとても気にしてしまいます。

    ファッションのトピでは流行は追わない、好きな服を着ているよというコメントをよく見かけます。コーディネートに自信がないのでとりあえず流行りのコーディネートにしている自分は羨ましく感じます。

    流行を追わない人はどんなコーディネートをしていますか?とても興味があります。是非教えて下さい。



    +262

    -10

  • 74. 匿名 2020/10/22(木) 08:25:05 

    >>1
    それはそれでいいと思う。流行りに乗ってないなんてダッサーイ!おばさん流行りなのに知らないの?恥ずかしいー!とか言わなければ、流行りを追うだけが正義と勘違いしてる変なのとは思われないよ。経済に貢献してるし。

    +76

    -11

  • 106. 匿名 2020/10/22(木) 08:42:28 

    >>1
    おしゃれかどうかで話が違うよね。
    おしゃれな人は流行りを追わなくても、新作買ったりしてる。
    周りにはギャルソンとか、APCとか、ラルフローレンとか好きなブランドを着続けてる人が多い。

    10年前と同じ服着てる人に限って、流行追う方がダサいとか言うけど、古いデザインの服を着続けることと、流行追わないことが別物だと理解できてないんだと思う。

    +126

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/22(木) 09:33:26 

    >>1
    流行りが好きで、それを選ぶのが楽しみなら、それでいいと思うよ

    子育て中で頻繁に買い物行かないし、無難に長く使えそうなシンプル服を選んでるアラフォーです

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/22(木) 09:41:23 

    >>1
    シンプルでスタイリッシュだよね、あの服の雰囲気はあの人だよねとか世界を作てる

    +60

    -2

  • 192. 匿名 2020/10/22(木) 10:12:28 

    >>1
    ダボっとした服が似合わないから、20代からずーっと
    タイトスカートかスキニーデニムにスッキリしたセーターやブラウス。
    最近はゆるゆるした感じの服ばかり売ってて困ってる。

    +53

    -2

  • 195. 匿名 2020/10/22(木) 10:15:15 

    >>1
    骨格診断して似合った服を着ればよく見えるよ。

    +9

    -3

  • 203. 匿名 2020/10/22(木) 10:28:06 

    >>1
    こんな感じで絶対変わらい人はこの服はこの人と言う代名詞になるよね。

    +24

    -9

  • 213. 匿名 2020/10/22(木) 10:57:24 

    >>1
    着心地のよい素材を選ぶ。今は上下ともダボダボが流行っているけど真冬でコート着る時以外は下ゆったりで上はすっきり。逆もあり。
    アラフォーで若くもないから流行りより自分のスタイルが綺麗に見えればなんでもいい。
    靴だけはたまにプチプラのもので遊びます。
    着心地の良さに甘えて太らないようには気をつけています

    +26

    -1

  • 219. 匿名 2020/10/22(木) 11:18:26 

    >>1
    主さん、いくつか分からないけど
    流行りを気にするって大切でもあるよ。
    流行りものばかり…と思うけど、逆に流行りものなんか若いうちしか着れないよ。
    気になるなら流行りもの全てを着るのではなくて
    一部だけでいいんじゃないかな。

    +32

    -0

  • 234. 匿名 2020/10/22(木) 11:56:05 

    >>1
    流行気にしてなくても売ってるものから選んだら流行ってるものだったって事あるよね

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/22(木) 12:06:48 

    >>1
    知り合いのおしゃれな人は、服は定番のシンプルな物で、ヘアスタイルやメイクだけ流行りに合わせてる感じ。

    ヘアスタイルは本当に重要だなと思う。
    どんだけ流行り物を着てもヘアスタイルがださいと台無しだもんね。

    +44

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/22(木) 14:05:56 

    >>1
    やっぱりトラッドとかネイティブ系の正統派じゃないでしょうか。不定期に流行りがくるけど。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:05 

    >>1
    流行りの服が似合うのも羨ましいよ✨
    私は似合う服が限られているのもあって好きな服を着ています。
    秋冬はタートルネック+カーディガンにテーパードパンツを組み合わせることが多いです。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/22(木) 16:05:12 

    >>1
    難しいよね
    流行りに関係無い、ごく普通のカットソー買ったつもりがビッグシルエット仕様になってるのか胴体部分と腕部分がブカブカで着れたもんじゃなかった

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/22(木) 17:54:47 

    >>1
    元アパレル勤務してました
    流行はないようでいてやはり型が微妙に違ったり、流行色や柄はありますよ。
    テイストがブランドによって違うだけで知らず知らずに乗っかってる場合はあるあるです。
    靴やバッグもしかり

    +30

    -1

  • 344. 匿名 2020/10/22(木) 19:03:35 

    >>1
    基本に、
    ネイティブアメリカンを意識しています

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/22(木) 19:40:24 

    >>1
    若い時は流行を追って何が一番自分に似合うか?何と何を会わせると可愛い、格好良いか、を勉強して年を重ねてたら経験を踏まえたお洒落をする、それが自分のスタイルじゃないかな?

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/22(木) 19:41:11 

    >>1
    流行を追いかけても自分に合ってるかはわからないからなー。
    やっぱり誰かに言われて着るんじゃなくて自分が着てしっくりくるもので丈やバランスや色とかが適度に合ってればいいんじゃないかなとは思う。
    私も周りにこういうのが似合うよとか言われるけど素直に従った事ない。笑

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/22(木) 20:06:12 

    >>1
    ほぼジョブズ状態。
    外出もしなくなったので、仕事行くためにの服みたいな
    楽でいいけど
    昔は好きな服よく来てたなーと
    流行の服も古着も着たい気分の時に選んできてましたよ!
    ひどく場に合ってない!て以外は、自分がテンション上がる服きたら明るい気持ちになれるからそれでいいと思いますよ!

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/22(木) 21:16:44 

    >>1
    ママ友で知り合って15年経つけど、常にフォクシーって方がいらっしゃる。
    ピッタリしたトップスにフレアスカートのシルエット。昔のだよーと仰るけど似合ってて可愛い。

    +18

    -3

  • 395. 匿名 2020/10/22(木) 22:03:30 

    >>1
    ・アジアンテイストでチュニック+ルーズパンツ
    ・レストラン店員みたいに白のカットソー+黒パンツ
    ・リネンやフランネルのぶかぶかワンピース+レギンス
    ・博物館や図書館好き女子描写でありがちなとこでいくと、ブラウス+カーディガン+Aラインスカート+タイツ+ローファー

    流行に左右されないってこんなイメージかな?
    個人的にはレストラン店員のって楽だと思う。
    白+黒パンツで靴をジャズシューズで年中いける。冬は黒ニット着て上着にチェスターかダウンで、いつも白黒着てる雰囲気ある人作れるし。

    +20

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/22(木) 22:48:30 

    >>1
    西部開拓時代が好きで大草原の小さな家の母さんのような服。売ってないけどそんな風に見える服。ブラウスやシャツに綿のロンスカ、デニムも。ってそういう服に何らかのテーマがある人の集いかと思って楽しみに見ようと思ったら何か違ったようだ。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/22(木) 22:48:32 

    >>1
    流行りのコーディネート=おしゃれとは限らなくない?流行りを取り入れていてもダサい人はダサい。結局は着る人のセンスだと思う。

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/22(木) 22:55:44 

    >>1
    シャレオツでは絶対ないから流行追うの苦手だしあんまり服買わない
    なんで流行に左右されないブランド一本にしぼってる
    同一ブランド内で色あわせておけばだいたいなんとかなるし、端から見てもあーこのブランドが好きなのねーで済むから

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/22(木) 23:46:29 

    >>1
    ショッピングは好きだけど、自分が好きなもの以外買う気にならないから、好きなものだけ買ってる。
    結果的に流行追ってないって感じ。
    ここじゃ古臭い扱いだけど、未だにスキニージーンズ履いてる。
    低身長で脚が短いから、全部ゆるっとダボっとしてると服に着られてる感があってダメ、、骨格的にも似合わないのかも。
    上はゆるっとしても下はスッキリしてる服が好き。
    アースカラーもあんまり似合わないから着ない。それだけ。あと冒険する勇気がない!

    +6

    -3

  • 434. 匿名 2020/10/22(木) 23:59:15 

    >>1
    流行は追わないけれど、
    シャツもパンツも靴も髪型も、今っぽく見せるために、けっこう買い替えたりするなぁ。
    アイテムよりも、シルエット?バランス?を優先してるかんじかな。

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/23(金) 00:14:13 

    >>1
    トピ主が綺麗めが好きなのかカジュアルが好きなのかでも定番服変わってくるからどのタイプが好きなのかも教えてほしい

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/23(金) 00:26:59 

    >>1
    若い頃から自分が好きなもの、好きなデザインだけ買ってます。
    私の場合の好きなものは、自分の体つきが活きるものです。
    10代や20代始めまでは、流行をどう着たらいいかばかり考えていました。
    でも似合う子と似合わない自分がいることをそのうち気づいた。

    自分の体の長所は平均より身長が高く、脚長だけどそれ以外はボリュームないので
    フィットしたトップスと長所を生かす着こなしを心がけています。色々着て鏡を見ても、
    体型を生かすコーデが一番似合ってるって自分でも判断できるというか
    私はシンプルで質のいい生地の服でデザインカットされたものが多いです。
    流行が似合うものならいいんですけどね。でもキャラクタによってさまざまですから。

    流行からマストアイテムっぽくなっているロングのハイウェストスカートは全く買わないです。
    自分の場合はだったら足を強調するロンパンですね。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/23(金) 01:28:05 

    >>1
    流行ってぐるぐる回るから一周回るともう良いってなる。

    定番のネック型とか、コートとか、何かしらあるからそういうの買うと無難に使えるよ。

    流行は小物、メイク、ヘアスタイルで取り入れる。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/23(金) 01:37:18 

    >>1
    昔菊池京子さんとかのコーデみたら流行っていらないなと思った。

    その頃流行っていなかったカモフラ迷彩とかコーデしてたのがお洒落で、流行じゃ無くても可愛いんだなと実感してから、流行を追わなくなった。

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/23(金) 01:39:10 

    >>1
    歩く黒歴史になり兼ねないので流行はもう追いません。

    経験上無難が一番だなと行き着いた。

    +10

    -0

  • 506. 匿名 2020/10/23(金) 12:45:18 

    >>1
    私は60sレトロファッションが好きなのでそういう服着てます!ヴィンテージ古着が好きです!
    でも今のダボッとした服も好きだから、その中でも良いなと思ったブランドのやつ着たりもします。
    流行りの服を可愛い、着たいと思えるならそれでいいと思います。

    +13

    -0

  • 511. 匿名 2020/10/23(金) 14:16:29 

    >>1
    モード系。
    世間の流行とはかけ離れてるので、高くてもずっと着られてコスパがいい。

    +9

    -1

  • 515. 匿名 2020/10/23(金) 14:32:59 

    >>1
    流行りって服作って売って儲けたい人たちが作ってるだけで素晴らしいわけでもセンス良いわけでもないからね。
    お金儲けるための仕事として流行を作ってる。

    +13

    -3

  • 524. 匿名 2020/10/23(金) 16:54:10 

    >>1
    まず何でも似合う体系ではないので似合うものが限られてくるのが大きい。
    それをもう熟知してるので、似合う物を買っている感じ。

    Vネックのニット、ボートネックのニット、テーパードパンツ、ワイドパンツ、シンプルなワンピース、フレア素材のワンピースなど(カシュクールが多い)

    首が太くて短く、肩幅があるので、襟の詰まった物が似合わない。なので自動的にハイネックニット、タートルネックニット、首の詰まったブラウスなどは却下。
    O客なので極端なスリムパンツとロングブーツは却下。
    後固めの素材があまり似合わないのでコットンのシャツ、リネンのパンツなども却下。

    なので上記にあげた物の中から、自分に似合うラインで質の良い物を選んで、それをずっと着まわしてる感じです。自分をスタイル悪く見せるものには1円たりとも払いたくないと思ってるから。

    でも完璧なスタイルであらゆるデザインを着こなせる人は、逆に色々な物に目がいって迷っちゃうのかもね。羨ましい悩みです。

    +14

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/25(日) 00:40:09 

    >>1
    流行は敏感な方では無いけど、35歳の私がなんとなく思ったのはパンツの股上と服の襟ぐりのあき具合は普通が無難だなって事くらい。
    急に各ブランドからでる似たような奇抜デザインには手をださない(ワンショルダーのジャンパースカートとか・・)
    私の場合首は詰まってる方が首が細く長く見えるので好んでえらんでる。自分のスタイルに合ってるみつかるといいね。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/25(日) 02:20:09 

    >>1
    流行を追わないでおしゃれな人って、自分がどう見えるのかよく分かってる方だと思います。
    私が「お、おしゃれだ!!」と思った方は恐らく七十代くらいの女性の方でした。
    細身で、どちらかというと小柄な方でしたが、ローゲージの深い青のニットワンピースに足首までの白いロングチェスターコート、細めの黒のローヒールブーティ。バックはメンズ物っぽいダレスバッグだったと思います。とてもよくお似合いでした。
    髪型はゆるくウェーブのかかった前髪に夜会巻き、綺麗な白髪の「ご婦人」って感じ。
    小柄でロングコートって物凄く難しいと思うんですが、綺麗に着こなしていて、良い意味で自分の中の概念が壊されたなと思いました。
    本当におしゃれでセンスがある方は自分の見せ方を知っていて、身長とか年齢とか関係無いんだと思います。センス皆無の私には到底無理です……。

    +5

    -0

関連キーワード