-
1. 匿名 2020/10/21(水) 15:34:14
+21
-1
-
15. 匿名 2020/10/21(水) 15:38:25
>>1
明け方ごろって4〜5時くらい?
まだその時間なら暗いけど、その時間に公園のベンチに座ってたら不審者と間違われないか心配。+4
-2
-
40. 匿名 2020/10/21(水) 16:25:58
>>1
中学生の時友達と流星群みよーと約束して夜中2時とかだったかな?結局こなくて1人で公園に見に行った苦い思い出。+2
-1
-
46. 匿名 2020/10/21(水) 17:42:14
>>1
また、
25日頃まで、日の入り後の南から南西寄りの空に、月が木星と土星に接近して見えます。
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年は、オリオン座流星群が10月21日(水)15時頃に活動のピークを迎えます。今回はピークが日の入り前のため、一番の見頃は21日(水)夜〜22日(木)明け方になる見込みです。 ...流星は放射点が空に昇ってくる22時頃から流れ始めますが、真夜中ほど放射点が高く昇るため観察に適しています。 今年は放射点が昇る頃には月は沈んでいるため、月明かりの心配はありません。空の条件のいいところでは、1時間に5〜10個ほどの流星を期待できます。