-
4. 匿名 2020/10/19(月) 13:55:25
一重コンプがつよくて二重整形迷ってるから参考になる+725
-18
-
7. 匿名 2020/10/19(月) 13:56:45
>>4
一重も千差万別ですよね。
スッキリしてる人は普通に美人多いし+1193
-36
-
30. 匿名 2020/10/19(月) 14:03:10
>>4
6月に埋没しました!
毎日アイプチ、アイテープでの時間がなくなってほんとストレスフリーになりました!
もっと早くやっておけばよかったなぁーってすごく思います。+281
-104
-
110. 匿名 2020/10/19(月) 14:33:53
>>4
埋没法なら二重が不自然な仕上がりになったときは糸外せばほぼ元の一重に戻れるから、不安があるなら絶対埋没法がいい。+162
-2
-
383. 匿名 2020/10/19(月) 19:02:14
>>4
埋没なら失敗も少なく取りたいなら取れるしおすすめ!
だけど、わたしは半年で取れたので切開しました〜
整形も含め、いろんな美容治療してきたけどなんだかんだ1番埋没が地味に怖くて痛かった。目あけたままだからね😭+18
-0
-
388. 匿名 2020/10/19(月) 19:05:38
>>4
埋没ならやってみればいいと思う。
高くないし。
私は部分切開。
傷やらは綺麗だし目を閉じてもわからないけど
欲張りすぎた。幅を。
当時10代で不自然でもイイ幅広の平行二重にしたい!!!!と思ってしまった。
二重は
①幅を欲張らない
②なによりも自然見え重視
で埋没法でやればそうそう後悔はしないと思う
これまでとこれからのアイプチ代と朝のメイク時間の短縮とアイメイクの楽しさ…
メリットは大きいと思う。+105
-4
-
425. 匿名 2020/10/19(月) 19:42:17
>>4
姉妹でも姉はパッチリ二重、妹の私は一重で幼い頃からコンプレックス。
埋没法やってみようかな。+68
-2
-
461. 匿名 2020/10/19(月) 20:20:55
>>4
私が好きな美人は皆さん一重ですが、好みって本人の問題だから変えようがないんだろうなと思います+27
-3
-
508. 匿名 2020/10/19(月) 20:55:27
>>4
二重でもブスはブス。一重でも美人は美人。
私はくっきり一重でアイプチもしてないけど、自分の顔に合うメイクをしてるせいか、ハッキリ言ってモテる。
会話の中で一重だって言うと、え!二重だと思ってた!って驚かれる。
世の中の一重に対する思い込みを感じる瞬間だよ。+118
-15
-
587. 匿名 2020/10/19(月) 21:42:35 ID:uWGXnmY7Jw
>>4
友達は3点埋没して6年経っても二重のままだよ。
あと自然。やっぱり腕にもよると思う+24
-1
-
614. 匿名 2020/10/19(月) 22:07:44
>>4
私は埋没したけどかなりよかった。
埋没は幅を欲張らなければミス少ないんじゃないかな。切開とかはバランス難しそうだけど。+19
-0
-
632. 匿名 2020/10/19(月) 22:26:54
>>4
二重にしても可愛くなるとは限らないんだよ?
+45
-4
-
658. 匿名 2020/10/19(月) 22:42:04
>>4
今年埋没したけど私はやって良かった。
ママ友3人がやってて、私も思い切ってやったら大成功。
ママ友に、幅も綺麗だし羨ましい!どこでやったか教えてって言われて紹介したくらい。旦那も本当自然だねーってびっくりしてる。
どうせ一重だし...なんておもってたけど自信が持てるし化粧も楽しい。スッピンも怖くないw
でも埋没だからすぐとれちゃうのかなぁ+10
-26
-
708. 匿名 2020/10/19(月) 23:08:20
>>4
私も埋没で満足してます。もっと早くやってればよかったとさえ思う。+9
-0
-
759. 匿名 2020/10/19(月) 23:35:48
>>4
2カ月くらい誰とも会わなくていいならビーズ法オススメ
糸残らないし切開もしない
筋肉と皮を癒着させてビーズで玉留めしたまま10日ほど生活するけど、ダウンタイム終わったらかなり自然で取れない+2
-6
-
840. 匿名 2020/10/20(火) 00:21:16
>>4
横幅がある程度ある切長ならしなくていいと思う。一重の良さが際立つメイクは色々あるから、まず整形よりメイクに挑戦したらいいんじゃないかな。+11
-1
-
857. 匿名 2020/10/20(火) 00:31:52
>>4
同じく埋没と切開で悩んでるアラサー。
去年の時点で5年前にやった埋没が片方とれてきて、高須にカウンセリング行ったけど、両親の目をみたら歳とった時まぶた窪むの不可避だから埋没かなあ。+10
-1
-
917. 匿名 2020/10/20(火) 01:00:24
>>4
本当個人の自由だけど、整形なんてしないほうが大概の人いいけどな。
明らかに、顎がズレてるとか、そういうのでなければ、やっぱり違和感あるもの。
自分とかけ離れた感じに憧れるのはわかるけど、自分のベストを目指した方が素敵なのになーって、思ってしまう。
以上、余計なお世話でしたー。+52
-4
-
1100. 匿名 2020/10/20(火) 02:44:30
>>4
私も同じで、19歳の時に埋没したよ。
あれから20年、まだ糸が取れてない。
でも瞼は下がってくるから二重の幅は狭くなってくるよ。+8
-2
-
1291. 匿名 2020/10/20(火) 06:40:46
>>4
埋没9年前にしてまだ取れていません。
そこまで幅は欲張ってなくて自然だし旦那にも伝えてあります。
アイプチの手間がなくなってメイクも早くできるようになるし海や温泉も気にせずに遊べるし良いです。
友達は切開したけどやっぱりアイプチ時代とは顔が変わりすぎて別人に。
結婚式の余興でムービーを流すときにみんな悩みました。「昔のこの写真使うのまずいよね?」と。
+8
-2
-
1333. 匿名 2020/10/20(火) 07:48:58
>>4
埋没ならとれるよ。
ただまぶたの裏縫うから先端恐怖症の私しぬかとおもった。
だからとる気にもならなかったけど。
そして他が整ってるなら良いけど一つ整うと鼻や他も気になってくるからきをつけて。+5
-0
-
1337. 匿名 2020/10/20(火) 07:52:52
>>4
2年前に埋没しました
私の場合は瞼を閉じると不自然な線と
片目は糸の結び目?の所が凹んでます
絶対に成功するとも限らないし
100%自分の理想通りにはならないってことです
細かいことが気になる人は何回もやり直すことになりそうだしやめておいた方がいいかもしれません。
私はもっと早くやればよかったなって思いましたよ!+3
-0
-
1355. 匿名 2020/10/20(火) 08:06:26
>>4
今ってぱっちり二重よりも切れ長のキレイな奥二重や一重が流行ってる気がする。
さっぱりとしたかんじの!
だから自分の顔メイクでどうにか出来るなら好きになれるといいね+31
-2
-
1553. 匿名 2020/10/20(火) 10:56:41
>>4
今一重の女優さんにハマってる
半沢の江口のりこさんとかパラサイトと青春の記録のパクソダムちゃん
お人形さんみたいな二重の人って顔も不自然だけど演技もわざとらしかったりする+7
-3
-
1603. 匿名 2020/10/20(火) 11:32:16
>>4
埋没がいいよ。術中深く深呼吸してれば腫れ引くの早いし内出血もだいぶ抑えられるから是非!+4
-0
-
1629. 匿名 2020/10/20(火) 11:53:13
>>4
私はずっとアイプチとかアイテープをしてて、それで出来たライン(アイプチを取ったら必ず一重に戻ってたけど、先生が見たらラインが分かるらしい)で埋没したら周りも見慣れてるから自然だし、もし糸が取れてもそのまま型がついている可能性が高いって言われてそうした
やっぱり糸は2年しないうちに取れたけど、埋没してから13年経った今もそのラインの二重のままだよ
というか書き込んでて、埋没してから13年も経ったことに驚愕してる…+5
-0
-
1638. 匿名 2020/10/20(火) 11:58:53
>>4
いつもアイプチとかしてるなら埋没でやってもいいんじゃないかと思う
私はそもそも二重があんまり似合わなくてアイプチもできない
つけま(自然な奴)すると目がパッチリ大きく見えるからそれで満足してる+1
-0
-
1709. 匿名 2020/10/20(火) 12:43:48
>>4
私は重い一重で、埋没やったらたった3ヶ月で元の一重に戻ったよ。。まぶたが薄い人なら埋没法でいいと思うけど、重いなら部分切開か全切開がいいと思う。
今はやる予定ないけど、もし次も二重手術やるなら切開を考えるし、症例写真や口コミを見てクリニックは決めたい。+5
-1
-
1719. 匿名 2020/10/20(火) 12:48:06
>>4
昔、美容外科の受付してた。埋没で、すごく似合っていたけど、一重の歴史が長いから、気になってしかがたがなくて、戻してくれって言ってきた人が何人かいた。+7
-0
-
1784. 匿名 2020/10/20(火) 13:37:19
>>4
埋没くらいだったらベテランの医師に頼めば失敗することはほぼない
ただ院長だからと言って埋没も上手い訳では無い
豊胸は上手いのに埋没下手とか美的センスない医者もいるから
とりあえず埋没を得意としてる先生に頼めば気軽にやっていいと思う
(美容外科勤務より)+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する