ガールズちゃんねる

同じ病気の仲間を集めるトピ

921コメント2020/11/15(日) 22:55

  • 29. 匿名 2020/10/19(月) 08:20:50 

    >>3
    私もです。本当に辛いですよね。

    +97

    -3

  • 31. 匿名 2020/10/19(月) 08:22:04 

    >>3
    私も。
    どのように生活なさってますか?

    +83

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/19(月) 08:42:16 

    >>3
    私も!パニックとわからなかった時は、1度救急呼んでしまった…あの時はあのまま死ぬかと思った。カフェインやめました

    +121

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/19(月) 09:04:24 

    >>3
    15年、毎日薬飲んでる。
    妊娠中は止めなきゃいけないみたいで、子供欲しいけど、37だし諦めてる。
    10年薬飲んでて、止められた人居たら教えて欲しいです。

    +68

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/19(月) 09:04:27 

    >>3
    同じくパニック障害です
    バスと電車に乗れなくなってしまった…

    +99

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/19(月) 09:06:34 

    >>3
    同じく。
    私は午前中がつらいです。朝から元気に動ける人が羨ましい。

    +92

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/19(月) 09:27:43 

    >>3
    やっぱり多いいよね、
    私もです!

    +29

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/19(月) 09:46:39 

    >>3
    私もです!
    普通に生きてると自分だけ、、、って感じがするけどがるちゃん見るとみんな苦しんでるんだよね

    +80

    -1

  • 182. 匿名 2020/10/19(月) 09:53:31 

    >>3
    私もです。
    過呼吸用のソラナックスとデパスが手放せない

    +65

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/19(月) 10:01:32 

    >>3
    真夏の外出が怖くて堪らない
    暑い中発作起きてぶっ倒れたらと思うと…

    +58

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/19(月) 10:26:46 

    >>3
    うちの弟もです。半年ほど仕事休んでましたが、ぼちぼち行きだしてます。
    接客業ですが、大丈夫なものでしょうか?

    +30

    -1

  • 300. 匿名 2020/10/19(月) 13:50:07 

    >>3
    私もです
    パニックと鬱と自律神経
    それに更年期も入ってきて
    時期的に寒暖差アレルギー
    もうどうしょもない体調不良で
    自宅入院状態です
    みなさんもつらいですよね...

    +88

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/19(月) 17:17:13 

    >>3
    回復して2年ほど経ちましたが、あの恐怖が忘れられません。またいつ突然発作がでるのだろうと今もたまに不安に襲われ何をするのにも臆病になってしまいました。

    +30

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/19(月) 19:54:30 

    >>3
    私もパニックでした。
    過呼吸も頻発し、くすりも手放せませんでした。
    でもいまは落ち着いてます。
    私の経験でよければ
    何かしらお力になれればとおもい
    投稿しました。

    +25

    -1

  • 445. 匿名 2020/10/19(月) 20:06:46 

    >>3
    私も約10年ぐらいになる
    車にも電車にも乗れない
    コンビニ行くと動悸や震えが止まらない
    凄く辛いです。

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/19(月) 20:20:02 

    >>3
    パニック障害の方、お仕事どうされていますか?

    +13

    -1

  • 457. 匿名 2020/10/19(月) 20:28:15 

    >>3
    初めて発作が出て10年くらい経ちました。
    最初のうちは、今まで当たり前にできていたこともできなくなった悔しさでよく凹んでました。
    今も行動を制限して生活してますが、治したいです…

    +20

    -0

  • 505. 匿名 2020/10/19(月) 21:22:41 

    >>3
    私もです
    バスや電車は、もう10年以上乗ってません
    車社会のど田舎なので、移動は車です
    病気がわからなかった頃は、過呼吸で死ぬんじゃないかという思いをなん十回もしました
    決して死にはしないけれど、命の危険を感じてしまうほど、厄介な病気だと思います

    +22

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/19(月) 21:30:19 

    >>3
    私もです。
    電車通勤ですが、リュックにヘルプマークを付けています。

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2020/10/19(月) 21:30:30 

    >>3
    これ
    家族以外とは外食行けない
    常に息苦しい
    旅行も気を使うだろうから無理
    外出自粛ムードになって気が楽になった

    +36

    -0

  • 520. 匿名 2020/10/19(月) 21:36:39 

    >>3
    鬼滅の刃見たいのに発作が出た。自由に制限がかかるのがつらい。

    +8

    -1

  • 542. 匿名 2020/10/19(月) 21:57:59 

    >>3
    私は歴20年
    今は落ち着いていて薬はなく普通に仕事家事育児しています。

    ただとにかく苦手な場面が多くそれを避けながら生活しているので行動範囲は非常に狭いです。

    今日は久しぶりに電車しかも急行に乗りましたが高学年の息子が多少頼もしくなり大丈夫大丈夫と呪文を唱えながらどうにか頓服薬なしで乗れました!

    +31

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/19(月) 22:37:12 

    >>3
    私は歴16年です。
    長いな…。
    今働けなくて絶望しそう。

    +13

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/19(月) 22:48:11 

    >>3
    私もです。去年の夏から。
    調子良かったのに風邪をこじらせて
    またあの恐怖が、、ぶり返してしまいました。

    +15

    -0

  • 605. 匿名 2020/10/19(月) 22:49:59 

    >>3
    最近パニック障害デビュー…
    合うクスリを探し中だけど、本当によくなるのかな?

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2020/10/19(月) 23:31:14 

    >>3
    へい呼んだ?
    病歴8年目突入
    やっと心身共に合うお医者さんに出会って良くなってきたよ*\(^o^)/*
    少しずつお薬減らせてきて体調もいいです
    完治することはないってわかってるのでうまく付き合っていけるように頑張る💪

    +12

    -0

  • 675. 匿名 2020/10/20(火) 00:06:49 

    >>3
    同じ!
    17歳で発症 学校からの帰宅中満員電車で動悸と目眩、吐き気で途中下車。電車乗れなくなり人混みや自由に動けない空間に居られず高校中退。半年引きこもり嘔吐恐怖症併発の為、コップ1杯のお茶を一日かけて飲むので精一杯。心療内科な通い出し耐えながら人がほとんど来ない年寄り向けの店でバイト。症状次第に良くなり、公共交通機関は一切無理。広い店はトイレ付近か出入口が限界、常にフリスクとビニール袋所持。23歳頃、正社員で勤務できるようになり徐々に行動範囲広がる。そこからは徐々に減薬を重ね、毎日から週4ペースの発作に減り、現在33歳。2年前結婚し今妊娠中です。ちなみに服薬は継続してますが心療内科、産婦人科共に許可が下りている薬です。
    当時 パニック発作では絶対死なない、そして発作の平均時間は長くて1時間!と医師に言われ乗り越えてきました。長い戦いですごく辛いし大変で発作中は怖いけど必ず良くなります!! 皆さんが少しでも安定した日々を過ごせますように。長々すみません

    +19

    -1

  • 706. 匿名 2020/10/20(火) 00:57:19 

    >>3
    私もパニック症です。新幹線なんか乗ったら吐き気が治らずトイレに閉じこもって周りに迷惑がかかるので、新幹線で行ける距離の旅行も、車か飛行機。ちょっとした距離ならいいけど飛行機も長い時間乗ってると発作がおきます。いつかは海外行ってみたいけど、まずはどうにかしてこの病気を治さないと

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2020/10/20(火) 01:22:07 

    >>3
    私も10年患ってる
    いつ発作が起きるかわからないので、怖くて家から一歩も出られない時期も長かった
    そのせいで順調だった仕事も続かられなくなってしまい、人生が狂ってしまった

    +11

    -0

  • 752. 匿名 2020/10/20(火) 02:08:38 

    >>3
    コロナ以降電車の窓が数cm開いてるの助かる。
    そのおかげで乗れなかった電車に乗れるようになってきた!

    +22

    -0

  • 760. 匿名 2020/10/20(火) 02:34:47 

    >>3
    私もです。もう25年目、、
    生きる意味が無いくらい狭い世界で暮らしてます。
    車を運転するんですが、信号待ちで兆候が現れるのが悩み。
    色々調べるとPDは「待つこと」が不安や恐怖になる人が多いらしいですね。
    そう言えばATMやレジの順番待ちも苦手ですが、ダメなら去ればいいだけなので。
    信号待ちだけは身動きが取れず呼吸が苦しくなってきます。

    同じ病気の皆様、信号待ちの最中は運転席でボーッとできますか?

    +9

    -2

  • 764. 匿名 2020/10/20(火) 02:39:02 

    >>3
    だいぶん良くなったけど、やっぱり思考回路がバグってるから、吐き気くるとパニックを一瞬で呼び寄せれる
    でも、いつか寛解すると私は信じてる!!

    +7

    -0

  • 767. 匿名 2020/10/20(火) 02:52:53 

    >>3
    GOTOトラベルなんて他人事

    +13

    -1

  • 887. 匿名 2020/10/21(水) 11:52:15 

    >>836
    505です
    パニック発作で死ぬことはないよと、私も言われました
    でも、死ぬんじゃないかと思うほど、苦しいし怖いし辛いんですよね
    症状は様々ですが、過呼吸に関しては、病気を知ってからは酷いものは起こさなくなりました
    くるな、と思ったら、なるべく深くゆっくり呼吸して、コントロールしてます(過呼吸にならないわけではないですが)
    >>3さんへの返信の多さに、同じ病気の人がたくさんいるんだと、失礼かもしれませんが、勝手に少し勇気づけられました
    頓服をお守りに、行かなければならない場所やしなければいけないことは、どうにかこなしてます
    できるだけ心に負担のないように、ゆったり生きましょうね

    +5

    -1

  • 899. 匿名 2020/10/22(木) 18:12:35 

    >>3
    もう見てる方いないと思いますが、
    週末鬼滅を観に映画館へ行く予定です。
    高学年の子供を連れて、すごく観たいですが、大勢集まる場所・端の席を取れるかわからないし、私にはコロナより動悸と過呼吸が怖いです。。。
    アドバイスお願いします。

    +2

    -0

関連キーワード