-
4. 匿名 2020/10/16(金) 11:54:51
すごいですね
私は1人でいっぱいいっぱいになっております+1753
-37
-
318. 匿名 2020/10/16(金) 13:08:03
>>4
うちも1人でいっぱいいっぱいだけど、余裕のある人にはどんどん産んでほしい+218
-3
-
459. 匿名 2020/10/16(金) 16:02:37
>>4
夫が協力的か専業主婦なら産めたのになぁー。+29
-14
-
479. 匿名 2020/10/16(金) 16:50:14
>>4
わかる!!
1人育ててよくわかったけど、子育てに向いてない。+231
-1
-
502. 匿名 2020/10/16(金) 17:14:17
>>4
うちも一人でいいわ!+118
-0
-
567. 匿名 2020/10/16(金) 19:08:58
>>4
私もそう思ってたけど上の子が年長になったら欲しくなってもう一人産んだ。
2人目は余裕があるからかめちゃくちゃ可愛い+63
-9
-
618. 匿名 2020/10/16(金) 20:37:14
>>4
1人目がめちゃくちゃ手がかかる。
コロナで収入激減。+53
-0
-
660. 匿名 2020/10/16(金) 21:50:18
>>4
一人息子がやんちゃ過ぎて、二人目は怖くて産めない。
でも、私まだ20代だし経済的にも余裕があると思われてて二人目の話題よく振られる!
年齢的にも、経済的にも大丈夫でも、精神的に二人目は考えられないので、二人目の話題振らないで!
+82
-5
-
678. 匿名 2020/10/16(金) 22:08:21
>>4
精神年齢が幼いんだね😂+1
-28
-
697. 匿名 2020/10/16(金) 22:24:49
>>4
赤ちゃんを見るともう一人欲しいなって思うときもあるけど、赤ちゃんのうちは良いんだよ・・・動かないから。
歩き出してから会話ができようになるまでの間が辛い。
もう一度あの期間を過ごす覚悟ができない。+126
-3
-
707. 匿名 2020/10/16(金) 22:31:48
>>4
子供も大変だけどこれ以上ホルモンバランス崩れて体型崩れて旦那と不仲になりたくない
既に旦那拒否レスだし+38
-2
-
711. 匿名 2020/10/16(金) 22:33:33
>>4
うちも最初から1人って決めてたし、子の年齢あがるごとに1人で良かったって思ってる!
習い事1つでも月謝高いし、いくつか習わせてるから曜日も時間も枠が限られてくる、送迎も大変
ぽんぽん生む人は、子どもがたくさんいたらかわいい!
っていう小さいままのイメージが強いのかなと思う
教育費や食費や生活にゆとりがある程度欲しい私は、
何人も絶対いらない+98
-14
-
879. 匿名 2020/10/17(土) 06:49:11
>>4
うちもそう決めてるし、1人で手一杯だし、子育て向いてないとも思った。
けど、ひとりっ子だとずっと相手しないといけないんだよね。兄弟いると兄弟で遊ぶし。そう考えたら、年子が2つ違いくらいで産めば良かったかも。
今は小1だから、今から産んだら、まーた幼稚園だの上が卒業したのにまーた小学校だのに通わないといけないのが無理だから作らないけど。+9
-0
-
889. 匿名 2020/10/17(土) 07:48:25
>>4
夫の会社、今のところ大丈夫だけどこの世の中見てたら倒産しても不思議じゃないから1人にしておく。
1人なら貯金あるししばらくはなんとかなるかな。
+12
-0
-
911. 匿名 2020/10/17(土) 08:47:22
>>4
人口減らしの罪は重たいよ。
あと二人産みなさい!!+3
-11
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する