ガールズちゃんねる
  • 46. 世帯年収950万円1児の母 2020/10/16(金) 11:59:51 

    >>1
    私もあと1人欲しい〜!!!

    +44

    -41

  • 77. 匿名 2020/10/16(金) 12:03:32 

    >>1

    最低3人は欲しい

    +33

    -28

  • 87. 匿名 2020/10/16(金) 12:05:03 

    >>1
    マイナス思考の影響で子なしだけど、コロナの影響で更に子供いない方がいいって思ったよ。
    目に見えないウイルスから子供を守りきれる自信が無い。不審者も多いし、子供に辛い思いさせるかもしれない。

    +167

    -21

  • 110. 匿名 2020/10/16(金) 12:07:38 

    >>1

    まあ、子供は欲しいよね

    +13

    -23

  • 124. 匿名 2020/10/16(金) 12:09:34 

    >>1
    4歳一人っ子だけど、兄弟いたら一緒に遊べて楽しいのかなと思う反面、経済的負担、育てる体力、仕事と両立するキャパを考えると、一人っ子で充分と思ってしまう。

    +103

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/16(金) 12:09:47 

    >>1

    私も欲しい

    +9

    -7

  • 140. 匿名 2020/10/16(金) 12:11:00 

    >>1
    田舎だけど一人っ子少ない。
    ぶっちゃけ周りが兄弟作ってるからうちも作った。

    +8

    -26

  • 158. 匿名 2020/10/16(金) 12:13:38 

    >>1
    以前ガルでコロナのようなパンデミックが起きたら
    出産数が増えるって投稿して思いっきりマイナス
    食らったけど私が言った事合ってるじゃん。

    +14

    -21

  • 160. 匿名 2020/10/16(金) 12:14:04 

    >>1
    これ、明治安田生命の保険に入れるような裕福なご家庭が母集団じゃないですよね…?

    +63

    -1

  • 185. 匿名 2020/10/16(金) 12:19:14 

    >>1
    本気なの?信じられない。

    +30

    -2

  • 359. 匿名 2020/10/16(金) 13:41:42 

    >>1
    >>2
    >>3
    生まれる日本人が減ると、数十年以内に日本人の若い男が減りすぎて、その頃にはシナの軍事力が強大化してるから日本やばいよ
    産める人は一人でも多くの日本人を産もう

    +99

    -19

  • 360. 匿名 2020/10/16(金) 13:43:36 

    >>1
    ヤフコメでは不妊治療に国のお金使うより、もう結婚して子供いるところに支援した方が少子化対策になって子供の数が増えるってことに同意する人多いね。

    +63

    -5

  • 361. 匿名 2020/10/16(金) 13:43:40 

    >>1
    子供は欲しい。だって可愛いもの。産めないだけ。
    ワンオペ、教育費の問題。

    +13

    -13

  • 372. 匿名 2020/10/16(金) 13:53:36 

    >>167
    >>1
    愛知の長久手市とか十年以上どんどん産まれる子供の数が増え続けてるみたいね
    日本の地方都市繁栄の素晴らしいモデルケース
    トヨタ様様

    +64

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/16(金) 14:00:17 

    >>1
    >>2
    まわりが気を使うから独女様は気付けないけど、
    令和になって空気が激変して、今の日本はハンニチメディアと独身様以外の人間関係では産まれる子供大歓迎のムードですよ
    子供は国の未来の希望、国の宝でもある

    +32

    -9

  • 418. 匿名 2020/10/16(金) 14:46:36 

    >>1
    すごいなぁと素直に思う。
    私は全く思えないから。
    可愛いし愛しいのだけどそれ以上に煩わしい事が多すぎる。
    そこと天秤にかけても大変の方が勝ってしまう…

    +40

    -2

  • 419. 匿名 2020/10/16(金) 14:46:59 

    >>1
    本当かな?お金もないし、自分が生きていくだけで精一杯なんだけど...

    +16

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/16(金) 15:20:48 

    >>1
    元記事読んだけど、幼保無償かも関係するんだよね。
    世の中色んな考えの人いて当たり前だけど、安易すぎやしないかい?

    +16

    -0

  • 686. 匿名 2020/10/16(金) 22:17:52 

    >>1
    私も欲しい。あと二人!

    +7

    -1

  • 694. 匿名 2020/10/16(金) 22:24:03 

    >>1
    災害や疫病などの生命の危機が迫ると種を存続させようと子を多く作ろうって生物としての本能が働くものなのかな?

    死のリスクが高い環境に置かれている生き物程、多産な傾向があるのは人間とて同じだし。

    +4

    -0

  • 708. 匿名 2020/10/16(金) 22:31:51 

    >>1
    うそだー!!
    逆に欲しくないよ!こんな世の中で子供をもう1人なんて考えられない!

    +9

    -3

  • 766. 匿名 2020/10/16(金) 23:49:22 

    >>1
    仕事が減ってSEXしたいが増えた
    ってだけなのでは、、、

    +4

    -1

  • 768. 匿名 2020/10/16(金) 23:53:40 

    >>1
    私はきっと未婚のまま人生終わるんで
    子供ほしい人は沢山作って日本の未来を支えてください

    +13

    -0

  • 815. 匿名 2020/10/17(土) 01:15:25 

    >>1
    え、欲しいなんだびっくり

    +7

    -0

  • 818. 匿名 2020/10/17(土) 01:23:44 

    >>1
    自分の子がデブス・キモメンだったらとか考えないのかな
    どんな人生になるか知ってるだけに自分の遺伝子を引き継ぐ子は産めないな
    将来、子供が生涯未婚になっても子供を責めないであげてほしい
    今の日本はベースの造形が悪いといかなる努力も無に帰すことを知らない親が多すぎる

    +4

    -4

  • 835. 匿名 2020/10/17(土) 02:15:13 

    >>1
    女と男で大分温度差ありそう。

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2020/10/17(土) 07:02:37 

    >>1
    いいことなのに、なんでこんなにマイナスが多いの?
    ガルはネガティブな人が多すぎるよ

    +6

    -1

  • 898. 匿名 2020/10/17(土) 08:23:50 

    >>1
    欲しいけどできないし、もうどうでもいいや

    +0

    -0

  • 955. 匿名 2020/10/17(土) 10:20:29 

    >>1
    女と男で大分温度差ありそう。

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2020/10/17(土) 10:58:41 

    >>1
    コロナ禍だから子供がさらに欲しいというよりは、幼保無償化になったから欲しいって思ってる層が多いのでは?

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2020/10/17(土) 11:49:49 

    >>1
    産めない人に金出すより産める人に金出せばいいのに
    二人目三人目迷ってる人結構いる

    +6

    -0

  • 1012. 匿名 2020/10/17(土) 12:06:46 

    >>1
    ズレてるけど知り合いに子供4人いてるけど…旦那浮気しまくり。
    5人目身籠ったけど奥さんの病気のこともありそして帝王切開で期間も空いてないからおろしたって言ってた。
    だからあんまりいいイメージがない。

    +3

    -2

  • 1074. 匿名 2020/10/17(土) 18:05:49 

    >>550
    >>1
    いっぱいいるよ
    子供は家族の幸せだけでなく、地域社会や自治体や国の未来の希望と産業繁栄に繋がる。
    令和でテレワークでネットに触れる時間が急増して、
    いろいろ気付き始めた賢い日本人が急増中。

    +5

    -2

  • 1075. 匿名 2020/10/17(土) 18:09:29 

    >>796
    >>1
    >>2

    地方都市でずっと公立で国公立大自宅生なら、学費たったの数百万円で済む
    幼稚園からずっと私立で東京の私立大、総額一億円コースとか、バカ

    +2

    -1

  • 1077. 匿名 2020/10/17(土) 18:17:18 

    >>1069
    >>1
    >>2
    都内でもいっぱいいるよ
    東京の多摩エリアなら緑もあるし、生活費安いから子供3人以上とか、わりと居る
    八王子とかその周辺エリアは子供たくさん欲しい女性におすすめ

    +5

    -1