-
1. 匿名 2020/10/16(金) 10:52:19
誕生日、バレンタイン、クリスマスなど
全てスルーされます。
去年の11月から付き合ってる彼氏がいます。
私は彼の誕生日に食事、ケーキ、プレゼントを渡したりバレンタインも渡しましたが
ホワイトデーも私の誕生日もスルーです
お返しが欲しいからしてるわけではなく
家も車で5分だから仕事帰りに
少しでも会いにきてくれてもいいのにな、、と思います。
先月の誕生日もスルーされたので
何だか冷めてきました。
結婚したらどうでもよくなると思いますが
また付き合ってる一年たってないし
お互い20代後半だし誕生日デートとかしたいです、、、
+136
-6
-
21. 匿名 2020/10/16(金) 10:56:51
>>1
スルーっておめでとうの一言もなかったの?+24
-2
-
25. 匿名 2020/10/16(金) 10:57:56
>>1
イベントに興味ないじゃなくて
貴方に興味ないのかもしれないから
問いただした方がいい。
彼氏おかしいよ+41
-6
-
27. 匿名 2020/10/16(金) 10:58:04
>>1
イベント全般がニガテな男性は一定数います。
誕生日は悪気はなく本当に忘れちゃうみたいですよ。
彼氏さんとお付き合いするなら諦めるしかないです。+35
-2
-
29. 匿名 2020/10/16(金) 10:58:28
>>1
やめたほうがいいなその人
むなしくなるだけだと思う+35
-2
-
31. 匿名 2020/10/16(金) 10:58:59
>>1
あげたのにスルーって。イベントに興味ないどころの話じゃないよね。+34
-0
-
33. 匿名 2020/10/16(金) 10:59:27
>>1
イベント苦手な男いる!
あれってなんで苦手なんだろ
インスタとか好きな男は派手にやるけどあれも嫌だよね
+5
-6
-
48. 匿名 2020/10/16(金) 11:04:35
>>1
主、一ヶ月遅れだけど誕生日おめでとう✨
ハッピバースデートゥユー
ハッピバースデートゥユー
ハッピバースデーディアぬーしー
ハッピバースデートゥユー
+36
-5
-
51. 匿名 2020/10/16(金) 11:06:51
>>1
私は主さんとは逆で、私がイベントに興味なくて彼氏がイベント大好きだった。誕生日は確かに特別な日だけど、クリスマスとかバレンタインみないなのはもう子供じゃないんだから・・・欲しいものは自分で買うしって感じで、それを“冷たい”と何人かお付き合いした人から言われたので、もうめんどくさくなって誰とも付き合わないことを選んだ。悪気はないんだけど、悪気がないのが一番最低みたいだからもう誰にも嫌な思いさせないように誰とも付き合わないことにした。+16
-7
-
61. 匿名 2020/10/16(金) 11:13:30
>>1
面白くない彼氏。
結婚しても子供の誕生日はスルーされそう。+22
-4
-
65. 匿名 2020/10/16(金) 11:16:58
>>1
>彼の誕生日に食事、ケーキ、プレゼントを渡したりバレンタインも渡しましたが
ホワイトデーも私の誕生日もスルー
これはひどい
自分がイベント興味なくても、主さんのこと好きなら喜んでもらいたいって考えるよね+15
-5
-
70. 匿名 2020/10/16(金) 11:20:29
>>1
他はともかく誕生日祝ってくれないなら
嫌だ+7
-2
-
75. 匿名 2020/10/16(金) 11:23:25
>>1
それはね、もう、今から明らかに見えすぎてる『価値観の違い』だね。
結論から言うと、【幸せな結婚を望むなら】その彼はやめた方がいいと思う。
(ただ結婚できればいいなら止めないけど)
私はもう結婚して16年になるから分かるけど、主さんが言ってる
『結婚してしまえば(プレゼントが無いのも)気にならないと思うけど…』
って言うのは、逆にないと思う。
これは自分が経験して感じたけど、結婚生活ってどんなに『俺も家事をやるよ!』っていう男と結婚しても絶対に女の方が家事も育児もめちゃくちゃ大変な思いをするんだよね。
特に今の時代なんて、何らかの形で『共働き』が当たり前だしさ。
そこで、毎日こっちが夫よりも大変な思いをしてるのに、誕生日とかにプレゼントの1つも無かったら
『感謝ゼロなんだね(私は無料の便利屋か?)』
って感じて、恋人時代以上にモヤモヤすると思う。
うちの夫は誕生日もクリスマスもプレゼントをくれる。
でも、例えば結婚10周年の旅行やプレゼント、これまでにあった母の日は(おそらく)ケチりたくて何もしてもらえなかった、お金が無い人ではないのに。
あと、結婚後は年に1回の旅行とかも折半したがったり。
(自分だったら、いつも家事をやってくれてる妻の旅行代ぐらいは感謝として負担すると思う)
私は独身時代はこんなに夫に対してのクレクレ精神は強くなかったと思う。
でも、夫は『結婚してくれたら俺も家事をするよ!』って言ってた割に結局は最初の2年しか家事をしなかったし、とにかく16年の中で明らかに
【私の負担が大きかった】
んだよね、それで何度もケンカもしてきたけど。
で、そうなると心の支えって、マメな『ありがとう』の言葉と、イベントの時のプレゼントだったりする。
★感謝を『形』にする必要性
他人と比べても意味がないと分かってるし、誕生日やクリスマスのプレゼントはもらってるけど、それでも
『結婚記念日に○○してもらった』
『10周年で夫が指輪を買ってくれた』
『夫が旅行をプレゼントしてくれた』
みたいな女友達やガル民の話を聞くと、虚しさが込み上げてくることがあるよ(笑)。
自分がこんなに『感謝』にガメツイ人間だとは、結婚してしばらくするまで気付かなかったわ…。
でも、長く結婚生活を続けていく中で『プレゼントをケチられる』って、多分、恋人時代以上の屈辱だと思う。
恋人時代は対等な関係だけど、結婚後は言い方は悪いけど明らかに
『こっちがさんざん面倒みてやってる状態』
だからね(笑)。+14
-7
-
79. 匿名 2020/10/16(金) 11:26:23
>>1
イベントに興味があってもなくても、『お返し』の概念がないのは人間としてキチガイのレベル。
そんな人が誰かの親になるって考えたら、怖くない?子供に何の教育ができるんだろう。
私は子供の父親になる人には一般常識も求める。
子供の父親になる人は、ただ好きなだけではダメだし。
+11
-4
-
101. 匿名 2020/10/16(金) 12:00:15
>>1
うちの旦那は、がさつで気遣いとか全然できないタイプで、イベントは全く何もしない、ホワイトデーもお返しなし、プロポーズなしだったけど、
誕生日だけは旅行かご飯に連れて行ってくれてたよ。
あまりにも何もなさすぎるのはきついよ。
教育して変えていくのもありかもしれないけど。+1
-1
-
104. 匿名 2020/10/16(金) 12:03:50
>>1
結婚記念日も子供の誕生日も親の命日もスルーで耐えられる?むしろ一年よくもったね。私なら誕生日の時点で無理だわ+12
-1
-
106. 匿名 2020/10/16(金) 12:21:58
>>1
なんかあれだよね、イベント興味ないことがどうとかじゃなくて、自分に対しての思いやりがないのが嫌なんだよね。
私の夫も本当はイベント全然興味ない人だけど、私がやりたい人だから合わせて楽しんでくれる。
誕生日とホワイトデーは自分のもしてくれたからお返しにしてあげてるって感じだけど、それでもやってくれるのとやらないのじゃ大違いよねー。+19
-3
-
112. 匿名 2020/10/16(金) 12:53:55
>>1
イベント大好きな彼氏と付き合いな
それしかない
イベントに対する価値観は今更かわりまへん+2
-1
-
117. 匿名 2020/10/16(金) 13:27:23
>>1
主さんのその気持ちを彼は知っているんですか?
他の方も言ってるけど、環境的その習慣がないと分からないから言わないと伝わらないですよ。
私はクリスマス、バレンタイン等はどうでもいいタイプだけど、記念日と誕生日は大事だから最初に彼へ伝えてるよ!
別に盛大にお祝いとかじゃなくて個人、2人に関係する(クリスマスは別に関係ないから)ことだからささやかでいいからやりたいなと思う。
だからそこが合わないなら付き合わない。
そういう価値観ってやっぱ大事ですよ。+8
-0
-
120. 匿名 2020/10/16(金) 14:44:16
>>1
>誕生日、バレンタイン、クリスマスなど全てスルーされます。
そんだけスルーされて
未だに付き合っているのが信じられない。
あなたのことより自分の懐が大事なのか
異常なくらい気遣いが出来ない(←結婚したら死ぬほど後悔するよ)
さっさと別れて価値観が似たような人とお付き合いをしたほうが
幸せになれますよ。このままだと時間の無駄。スグに30代になりますよ。+11
-1
-
122. 匿名 2020/10/16(金) 15:04:37
>>1
感性が近くなきゃ嫌だし、イベント一緒に楽しめる彼氏がいいので主さんの彼氏みたいな人は付き合っていくのきついわ。
+3
-3
-
123. 匿名 2020/10/16(金) 16:08:02
>>1
あなたがイベント気にしちゃうタイプなら合わないし、ストレスになるから話し合って解決するなら続ければ良いし無理なら別れてイベント大事にしてくれる男探した方がよっぽど良い。普通に居るし。私は主さんと同じでイベント大事にしたい派だからそういう旦那探したけど、友人の一人が全くイベント気にしない人でそういう人はイベント苦手系男性と平和に結婚してた。+5
-1
-
129. 匿名 2020/10/16(金) 19:35:51
>>1
私も去年の夏から付き合ってる遠距離の彼氏に
誕生日もクリスマスもスルーされました!
誕生日は朝おめでとうのラインくるかな?と思ったけどこなかったので
夜自分から誕生日なんだけど!と言うと
夜ゆっくりしてから言おうと思ってた、と誤魔化されました。
クリスマスも会えませんでしたが、
年末会ったのでその時に何かあるかな?と
思いましたが何もありませんでした。
悲しいですよね。+4
-3
-
130. 匿名 2020/10/16(金) 19:47:47
>>1 結婚したらどうでも良くなるってそうでもないと思うよ。元々誕生日や結婚記念日祝いたい気持ちがゼロな人ならいいけど、主さんはそういうタイプじゃないでしょ。自分が興味がなくても彼女からしてもらってたら返すの人として普通じゃない?してもらいぱなしで何も感じないのが嫌だな。そりゃあ覚めるよ。
+7
-1
-
138. 匿名 2020/10/17(土) 00:31:49
>>1
元彼それ。
他におんないた。+4
-0
-
139. 匿名 2020/10/17(土) 01:10:58
>>1
旦那へ。何か高い物が欲しいとかじゃなくて、メッセージカードでもいい、ケーキでも、一輪のお花でもいい、ちょっとでも私のことを思ってなにか行動したくれたらいいのにって思う。手抜くな!+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する