ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2020/10/15(木) 20:30:56 

    料理なんかレシピがあるんだから
    見ながらやれば誰でもできる
    やるかやらないかだけ

    +178

    -8

  • 24. 匿名 2020/10/15(木) 20:33:59 

    >>5
    同じレシピでも美味しく作れる人と、どうしてこうなった?な人がいるんだよ。
    レシピのチョイスからセンス無い人っている。

    +60

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/15(木) 20:40:34 

    >>5
    全く料理したことない先輩がはじめてポテサラ作るときにジャガイモ洗わず、丸々鍋で湯がいたよ。ポテサラってすごい大変なんだね!って言われて基本の基本も知らないとレシピも使えないんだろなと

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/15(木) 20:45:16 

    >>5
    レシピは見る程度なら誰でもできるけど、強火、弱火の加減がわからなくて、火が通ってなかったり、生焼けだったり、焦がしてしまったりとかそういう部分ができない人が多いよ

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/15(木) 20:46:55 

    >>5
    卵料理が上手くできないなぁ。
    練習重ねる程、卵料理好きでもないしなぁ。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/15(木) 22:43:23 

    >>5
    できなくはないんだけど、
    目下の問題は時間がかかりすぎてしまうこと…

    ガルちゃんの過去スレで、
    1日の調理時間を記入した人のコメントに
    たくさんマイナスが付いたり
    「何をしたらそんなに時間が?」
    とレスが付くのを見て震え上がってしまった。
    (私はその人たちと同等以上に時間をかけてしまうので。)

    今のレベルで料理上手さんと比べるものではないだろうし、
    「料理は慣れだ」とも皆さん書かれているけれど、
    このまま1年間でも頑張ったら
    今の作業速度から数10分の時短が可能になるんだろうか…

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/16(金) 03:28:27 

    >>5
    火加減手際基礎がなってないからレシピ通り進めても失敗するのが私だ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/16(金) 07:04:15 

    >>5
    私も結婚前はオムライスしか作れなかったけど、結婚したらレシピ見たり、今なら動画もあるから、最低限の味には作れるようになった!
    ハンバーグとかなんか硬いけど、別に食べれないわけじゃないし家族も文句言わないから、徐々に上手くなればいっかと思ってる。
    すみれ先生は料理できないとかいう漫画が大好き!共感しまくれる!
    やる気が大事だよね!

    +5

    -0

関連キーワード