-
6. 匿名 2020/10/14(水) 20:51:39
ぶっちゃけ、いらなくない???
もらえるならほしいけどさ。+3049
-312
-
135. 匿名 2020/10/14(水) 21:02:48
>>6
どっちだよw+579
-2
-
308. 匿名 2020/10/14(水) 21:40:17
>>6
いらない
五万円じゃたいした足しにならない+59
-90
-
397. 匿名 2020/10/14(水) 22:09:49
>>6
ぶっちゃけ現金給付より減税措置をしてほしいな。+601
-15
-
434. 匿名 2020/10/14(水) 22:25:44
>>6
いらない人は辞退してよw+481
-23
-
440. 匿名 2020/10/14(水) 22:27:52
>>6
私は給料減ったから五万でも助かる
いらない人は申請しなきゃいい+610
-11
-
549. 匿名 2020/10/14(水) 23:05:28
>>6
こんなにいらない人がいるんだ。+192
-0
-
563. 匿名 2020/10/14(水) 23:10:02
>>6
正直今きつきつだから一万でも嬉しい+446
-2
-
565. 匿名 2020/10/14(水) 23:10:39
>>6
欲しいけど、一回五万もらったとこで本当にその場限りだもんね。
それでさらに税金上がります!とかなるくらいなら、五万いらんからそういうのやめてって思うよね+392
-12
-
629. 匿名 2020/10/14(水) 23:46:37
>>6
大幅な減収で困ってる人だけでいいと思う。+40
-14
-
648. 匿名 2020/10/14(水) 23:56:21
>>6
給付しても一瞬の潤いにしかならないから普段の生活でかかるお金を減らして欲しい+163
-4
-
888. 匿名 2020/10/15(木) 01:16:55
>>6
いらない人がこんなにいるなんてびっくり。
増税につながる根拠ってあったっけ?拒否しても増税ならもらえた方がありがたい。
少ない給料からかなりの社会保険料納めてるし。+172
-11
-
1384. 匿名 2020/10/15(木) 04:42:19
>>6
私は貰えるなら欲しい派+175
-3
-
1541. 匿名 2020/10/15(木) 06:17:48
>>6
私はありがたい、要らない人はもらうな!+73
-12
-
1616. 匿名 2020/10/15(木) 06:51:10
>>6
後から増税という形で回収されるんでしょ?+12
-10
-
1638. 匿名 2020/10/15(木) 07:01:29
>>6
気持ちはわかる
くれるならそりゃ欲しいけど
魔法じゃないんだからそれどうしたの?どうするの?って不安のほうが大きい+78
-7
-
1870. 匿名 2020/10/15(木) 08:22:58
>>6
いらないよね。目先の五万に困ってる人どれほどいる?
無駄な税金ばっかり使って増税は勘弁+7
-38
-
1881. 匿名 2020/10/15(木) 08:26:53
>>6
貰えることになったら貰うくせに
寄付でもしてくださいねぇ+39
-11
-
1909. 匿名 2020/10/15(木) 08:41:00
>>6
8人家族だから40万円
前回同様、全額貯金だな。+11
-25
-
1958. 匿名 2020/10/15(木) 08:58:30
>>6
お金持ち羨ましい。
うちは、カツカツだから助かります。+62
-0
-
2064. 匿名 2020/10/15(木) 09:38:50
>>6
どうせここで給付しても給付しなくても適当に理由つけて数年後にまた税金上がるでしょ絶対
だから貰えるものは貰っとこうって気持ちだわ
消費税 8%→10%のときなんて給付もないバブル崩壊やリーマンみたいなレベルの不景気じゃないのに上がったんだもの+50
-1
-
2127. 匿名 2020/10/15(木) 09:57:55
>>6
別にコロナ禍でも普通に給料出てるから
特にいらないよね
あとで税金取られるなら給付金じゃなくて
困ってる人だけ貰える失業保険とかの方がいいんじゃない?って思うけど
+4
-11
-
2626. 匿名 2020/10/15(木) 12:51:48
>>6
欲しいです。職失ったので千円でも嬉しいです。+17
-1
-
2732. 匿名 2020/10/15(木) 13:12:06
>>6
欲しいけど自営で経費ほとんど今年ないから税金めっちゃ上がるなぁ。その支払いに消える+0
-0
-
2952. 匿名 2020/10/15(木) 14:10:15
>>6
もらわなくても生活できる人は返せば良い。社会人からの学生で1人親でもないので何の助成金もなくこのコロナ禍で退学を考えてる自分のようなものもいるからいらないなら黙って返せばよい。
+33
-0
-
3200. 匿名 2020/10/15(木) 15:11:58
>>6
わたしは欲しいw
いらない人は辞退してほしい。+11
-1
-
3379. 匿名 2020/10/15(木) 16:21:25
>>6
いらないなら申請するなよ!+11
-1
-
3531. 匿名 2020/10/15(木) 17:48:09
>>6
いらないよね。
でもコメント見ると必要な人が多いんだね。
みんなが諦めモードのコロナだから、逆に成長のチャンスと子供の休校とかで出社できないママさんにフォローしてもらいながらも可能な限りで代打させてもらってたら感謝されるし給料まで上がって今のところ困ってない。
私たちは日本と将来のために何ができるだろう。+1
-9
-
3579. 匿名 2020/10/15(木) 18:10:44
>>6
意味不明なバラマキに対しては
それが金であっても
やせ我慢して拒否する心意気+2
-0
-
3592. 匿名 2020/10/15(木) 18:18:10
>>6
いらないなら貴方だけ受け取らなくていいよ+9
-1
-
3794. 匿名 2020/10/15(木) 19:56:21
>>6
正直貰えるならめっちゃありがたい。
クレクレ言うのも気がひけるけど、かなり切り詰めてるから貰えたら助かる。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する