-
2073. 匿名 2020/10/15(木) 09:41:58
>>1933
その説こそプロパガンダだよ
YouTubeで無知層への刷り込みしてる
インフレにならないなんて絶対に言えないはずなのに断言して、調整できるなどとウソを言ってる
目的があるんだよ
+4
-16
-
2129. 匿名 2020/10/15(木) 09:59:37
>>2073
そう思う。ここでもインフレやハイパーインフレという単語が出るとMMT論者が必ず飛んできて必死にレスつけて馬鹿だの無知だの罵ってくる。なにか組織的なものを感じるよね。まずはインフレの調整をどうやってするつもりなのか教えて欲しい+2
-6
-
2134. 匿名 2020/10/15(木) 10:02:05
>>2073
え、
調整出来ない国債発行って何なの?w
一度印刷機のスイッチ押したら壊れるまで
紙幣刷りまくられるとでも思ってんの?w
緊縮論維持のために
とにかく不安感を煽りたいんだろうけど、
そんなガバガバな煽り方で釣られる人いんの?w+13
-0
-
2192. 匿名 2020/10/15(木) 10:21:52
>>2073
だ か ら
お金を発行して有効需要を作り過ぎたらインフレになるって誰もが認めてるでしょ
そうじゃなくて、政府には通貨発行権があるんだから、政府債務の累積や財政赤字が信用不安を引き起こして高インフレになったり円の暴落になったりすることはないって言ってるんだよ
いい加減、妄想の主張を叩くのやめてもらっていい?+5
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する