ガールズちゃんねる

【定期】宝塚を語りたい! Part43

4398コメント2020/11/12(木) 18:37

  • 964. 匿名 2020/10/18(日) 19:59:51 

    >>882
    顧問が専科に移って各組に降臨、大羽根背負ってセンターに立ってた頃ってトップスター、トップ娘役って表現使わなかったような記憶があります。主演男役、主演娘役って言ってたような…

    +10

    -2

  • 969. 匿名 2020/10/18(日) 20:09:54 

    >>964
    確かに当時の正式名称はそう変えられましたね
    元理事と関係あったとは知らなかった

    +14

    -1

  • 970. 匿名 2020/10/18(日) 20:13:09 

    >>964
    それって顧問の為に…?
    ええ〜…(引)

    +11

    -3

  • 971. 匿名 2020/10/18(日) 20:13:50 

    >>964
    >>964
    確かにトップという言葉を使わず主演男役と言ってた時期があったね。
    でもそれが轟理事降臨の開始とかぶっていたかどうかは不明。

    +10

    -1

  • 972. 匿名 2020/10/18(日) 20:14:12 

    >>964
    確かにトップという言葉を使わず主演男役と言ってた時期があったね。
    でもそれが轟理事降臨の開始とかぶっていたかどうかは不明。

    +10

    -2

  • 1031. 匿名 2020/10/18(日) 23:55:00 

    >>964
    轟さんが専科異動後に5組の組回りをしていた時だけですね。
    轟さんはトップ扱いのままの専科ですので、他の専科さんとは違うポジションです。
    ご本人が異動の際に「私のようにトップから退団せずに主演を続けるというポジションが過去に無いので、劇団もどういう位置付けをしたら良いか悩んだそうです。組を離れたら専科しか無いので、便宜上専科という事になります」と仰ったそうです。
    轟さんが各組の大劇場公演に主演される事で組トップさんは2番手扱いになりますが、あくまでも彼女らもれっきとした主演者なので、そういった呼び方になったのでしょう。
    その後はトップスターという呼称に戻っています。

    +3

    -0

関連キーワード