ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2020/10/13(火) 11:47:12 

    もうちょっと全体的に給料あげよう
    週3休みにしてさ
    何かもうみんなが疲れてる気がする

    +2817

    -47

  • 26. 匿名 2020/10/13(火) 11:49:26 

    >>7
    バリキャリなんだからこの人らは給料良いでしょ

    +298

    -12

  • 33. 匿名 2020/10/13(火) 11:50:38 

    >>7
    そしたら今度はその分仕事の向上が求められる
    当たり前かも知れないけど

    +208

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/13(火) 11:52:11 

    >>7
    医師、看護師、教師なんかは誰が代わりをやるの?
    ただでさえ人手不足なのにさ。結局、休んでる間に誰かに負担がかかる。

    +355

    -23

  • 66. 匿名 2020/10/13(火) 11:56:55 

    >>7
    若い時は体力あるからなんとかなっても30代半ばくらいから徐々に身体がキツくなってきて働きたくなくなった。週休3、4日制欲しい

    +362

    -4

  • 132. 匿名 2020/10/13(火) 12:15:15 

    >>7
    どうやって?財源は?
    自分が貧乏だからってわがまま言うなよ

    +16

    -40

  • 133. 匿名 2020/10/13(火) 12:15:15 

    >>7
    そんなの100年前からみんな願ってる事だわ。
    でもみんなそれを我慢して老人になるまで働き続けるんだよ。
    今までは男性だけで良かったけど今は女性も働かないといけなくなったし。

    +13

    -32

  • 199. 匿名 2020/10/13(火) 12:37:29 

    >>7
    バリキャリの独身女性って、給料のために働いてる訳じゃないと思う。
    責任ある役職についてたり、任される仕事が多くて、が多いんじゃない?

    +167

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/13(火) 12:40:17 

    >>7
    昔は週6当たり前
    下請けなんかも週6のところ多いよ
    週2でも恵まれてる
    それより天下り多過ぎるのを問題にしていかないと
    増税の大きな原因

    +143

    -17

  • 258. 匿名 2020/10/13(火) 13:05:42 

    >>7
    財源は?
    ヨソへぽんぽんバラまいてないで

    +5

    -4

  • 366. 匿名 2020/10/13(火) 15:42:59 

    >>7
    今、特別給付で週4勤務で給料は上がらないんだけど
    すごいちょうどいい!
    今までは土日で家事して用事してでまた月曜日だったけど
    週末に家事が集中しなくなったのと、
    家事のぺース落とさなかったら一日何もしない日が出来た。
    週5勤務も4日目くらいにはしんどかったから疲れすぎずという感じ。
    これなら週末に行事やイベントが入ってもこなせそう。
    ずっとは続かないんだけどね。

    +103

    -0

  • 454. 匿名 2020/10/13(火) 20:44:35 

    >>7
    仕事から帰って来てからの家事がとにかく辛い
    家事やらなくていいなら週休2日でも大丈夫

    +73

    -0

  • 583. 匿名 2020/10/14(水) 01:09:33 

    >>7
    ベーシックインカムとか?

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2020/10/18(日) 09:40:28 

    >>7
    少子高齢の傾向はあれど日本は
    狭いのに人口多くて密度高い。
    そしてどんどん機械化が進んで
    人手はいらなくなってる。
    細かい条件は度外視して日本国内にある
    仕事量を平等に振り分けてみるとして
    本当に一人一人が週5でフルタイム残業有りで働く必要ってまだあるのか甚だ疑問。
    給料そのままで週3.4にしたら駄目なのかな?

    +0

    -0